Entries
2019.04/04 [Thu]
喜光院の御朱印 千葉県袖ケ浦市奈良輪 上総国薬師如来霊場
2019/3/21拝受
上総国薬師如来霊場第16番札所

福王山 喜光院 ※真言宗智山派
〠299-0263
千葉県袖ケ浦市奈良輪202
☏0438-62-2144
JR内房線「袖ケ浦」駅から徒歩7分

本堂
※本尊 不動明王

本堂向拝と扁額
※納経

弘法大師修行像

薬師堂
※本堂の右側に建っている

向拝と上総国薬師如来霊場の標札
※シンプルな造り

地蔵菩薩像
※薬師堂の中では人が集まって仏像を彫っていました
※自分で仏像を彫るのは静かな人気となっていると良く聞きます

庫裏
※本堂の左側
※御朱印はここで頂きました

境内に咲いていたトサミズキ

鈴鳴りな花が綺麗でした

黄色の大きなスイセン
※俗称ではラッパスイセンとも言うそうです

山門
※駅近です
※この道は16号線と並行しています
<御朱印>

上総国薬師如来霊場第16番札所 袖ケ浦市奈良輪 喜光院の御朱印
有り難く頂きました!
END
上総国薬師如来霊場第16番札所

福王山 喜光院 ※真言宗智山派
〠299-0263
千葉県袖ケ浦市奈良輪202
☏0438-62-2144
JR内房線「袖ケ浦」駅から徒歩7分

本堂
※本尊 不動明王

本堂向拝と扁額
※納経

弘法大師修行像

薬師堂
※本堂の右側に建っている

向拝と上総国薬師如来霊場の標札
※シンプルな造り

地蔵菩薩像
※薬師堂の中では人が集まって仏像を彫っていました
※自分で仏像を彫るのは静かな人気となっていると良く聞きます

庫裏
※本堂の左側
※御朱印はここで頂きました

境内に咲いていたトサミズキ

鈴鳴りな花が綺麗でした

黄色の大きなスイセン
※俗称ではラッパスイセンとも言うそうです

山門
※駅近です
※この道は16号線と並行しています
<御朱印>

上総国薬師如来霊場第16番札所 袖ケ浦市奈良輪 喜光院の御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form