Entries
2019.04/03 [Wed]
八剱八幡神社の御朱印 千葉県木更津市富士見
2019/3/21拝受

八剱八幡神社(やつるぎはちまんじんじゃ)
〠292-0831
千葉県木更津市富士見1-6-15
☏0438-23-8881
JR内房線「木更津」駅から徒歩3分

拝殿
<御祭神>
誉田別名(ほんだわけのみこと)=應神天皇(第15代270~310)
息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)=神功皇后
足仲彦命(たらしなかつひのみこと)=仲哀天皇(第14代192~200)
素戔嗚尊(すさのおのみこと)
日本武尊(やまとたけるのみこと)

拝殿向拝

狛犬

拝殿手前は親子獅子です

三社神社
※三峯神社、御嶽神社、稲荷神社

祖神社

水神宮

源頼朝公お手植えの蘇鉄
※木更津の森家に駒(馬)を繋いだお礼に頼朝公が植えたもの
※後に八剱八幡神社へ移植されました
※とても立派な蘇鉄でした

参集殿

参集殿に併設されている授与所
※御朱印はここで頂きました

大鳥居
※雨
※駅から近く交通量は多かった
<御朱印>

千葉県木更津市 八剱八幡神社の御朱印
有り難く頂きました!
END

八剱八幡神社(やつるぎはちまんじんじゃ)
〠292-0831
千葉県木更津市富士見1-6-15
☏0438-23-8881
JR内房線「木更津」駅から徒歩3分

拝殿
<御祭神>
誉田別名(ほんだわけのみこと)=應神天皇(第15代270~310)
息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)=神功皇后
足仲彦命(たらしなかつひのみこと)=仲哀天皇(第14代192~200)
素戔嗚尊(すさのおのみこと)
日本武尊(やまとたけるのみこと)

拝殿向拝

狛犬

拝殿手前は親子獅子です

三社神社
※三峯神社、御嶽神社、稲荷神社

祖神社

水神宮

源頼朝公お手植えの蘇鉄
※木更津の森家に駒(馬)を繋いだお礼に頼朝公が植えたもの
※後に八剱八幡神社へ移植されました
※とても立派な蘇鉄でした

参集殿

参集殿に併設されている授与所
※御朱印はここで頂きました

大鳥居
※雨
※駅から近く交通量は多かった
<御朱印>

千葉県木更津市 八剱八幡神社の御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form