Entries
2019.03/08 [Fri]
塩船観音寺の御朱印 青梅市 関東八十八ヶ所霊場&東国花の寺百ヶ寺
2019/2/23拝受
関東八十八ヶ所霊場第72番札所
東国花の寺百ヶ寺東京第12番

大悲山 塩船観音寺 ※真言宗醍醐派別格本山
〠198-0011
東京都青梅市塩船194
☏0428-22-6677
🚔首都圏中央連絡自動車道「青梅」ICから10分

弘誓殿(護摩堂)

向拝の扁額と関東八十八ヶ所霊場の標札

不動明王像

平和大観音像
※弘誓殿の後方の山の頂上に立っています

弘誓殿を見下ろしています

お優しい顔をしている
※10分位の登り

今は時期では無いがたくさん植えられたツツジ
※花期は観光バスも来るほどです

本堂
※本尊 十一面千手千眼観世音菩薩

本堂向拝
※藁葺き屋根が渋い
※国指定重要文化財

授与所
※本堂前。お守りお土産品も販売
※御朱印はここで頂きました

薬師堂
※こちらも藁葺き屋根
※市指定有形文化財

ぼけ封じ薬師如来像

大師堂

お大師さまと薬師如来像

この大師堂は奥多摩新四国霊場の名残です
※札所共通の造りになっています
※奥多摩新四国霊場は廃寺も有ったりと現在は整備されていないようです

山門と寺号標
※この前に300台~駐車可能な駐車場が整備されていました

シダレウメ

山門奥のロウバイ

ロウバイは梅より少し早く咲き始めます
<御朱印>

関東八十八ヶ所霊場第72番札所 青梅市 塩船観音寺 本尊千手観世音を掛け軸に頂いた御朱印

関東八十八ヶ所霊場第72番札所 同じく 差し替えの御朱印

東国花の寺百ヶ寺東京第12番 東京都青梅市 塩船観音寺の御朱印
※こちらは弘誓殿の弘誓閣の揮毫になっていました
有り難く頂きました!
END
関東八十八ヶ所霊場第72番札所
東国花の寺百ヶ寺東京第12番

大悲山 塩船観音寺 ※真言宗醍醐派別格本山
〠198-0011
東京都青梅市塩船194
☏0428-22-6677
🚔首都圏中央連絡自動車道「青梅」ICから10分

弘誓殿(護摩堂)

向拝の扁額と関東八十八ヶ所霊場の標札

不動明王像

平和大観音像
※弘誓殿の後方の山の頂上に立っています

弘誓殿を見下ろしています

お優しい顔をしている
※10分位の登り

今は時期では無いがたくさん植えられたツツジ
※花期は観光バスも来るほどです

本堂
※本尊 十一面千手千眼観世音菩薩

本堂向拝
※藁葺き屋根が渋い
※国指定重要文化財

授与所
※本堂前。お守りお土産品も販売
※御朱印はここで頂きました

薬師堂
※こちらも藁葺き屋根
※市指定有形文化財

ぼけ封じ薬師如来像

大師堂

お大師さまと薬師如来像

この大師堂は奥多摩新四国霊場の名残です
※札所共通の造りになっています
※奥多摩新四国霊場は廃寺も有ったりと現在は整備されていないようです

山門と寺号標
※この前に300台~駐車可能な駐車場が整備されていました

シダレウメ

山門奥のロウバイ

ロウバイは梅より少し早く咲き始めます
<御朱印>

関東八十八ヶ所霊場第72番札所 青梅市 塩船観音寺 本尊千手観世音を掛け軸に頂いた御朱印

関東八十八ヶ所霊場第72番札所 同じく 差し替えの御朱印

東国花の寺百ヶ寺東京第12番 東京都青梅市 塩船観音寺の御朱印
※こちらは弘誓殿の弘誓閣の揮毫になっていました
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form