Entries
2019.02/20 [Wed]
宥勝寺の御朱印 埼玉県本庄市栗崎 関東八十八ヶ所霊場
2019/2/10拝受
関東八十八ヶ所霊場第86番札所

西光山 宥勝寺 ※真言宗智山派
〠367-0032
埼玉県本庄市栗崎155
☏0495-24-1290
🚔関越自動車道「本庄児玉」ICから8分

本堂

本尊 不動明王

本堂向拝
※納経

内陣の様子

山道の石仏

如意輪観音を本尊とする女人講の供養塔ですね
※女性信者が22日に集まり祈念した事から二十二夜講とも言う
※延享(1744年~)と彫られていました

鐘楼

庫裏
※御朱印はここで頂きました

庫裏前の梅の木です

とても良い香りがしていました

山門
※この横を上越新幹線が通過して行きます

六地蔵尊と地蔵菩薩

宥勝寺の寺号標
※もう少し大きく深く彫っても良かったか?
<御朱印>

関東八十八ヶ所霊場第86番札所 埼玉県本庄市 宥勝寺 本尊不動明王を掛け軸に書いて頂いた御朱印

関東八十八ヶ所霊場第86番札所 同じく 差し替えの御朱印
有り難く頂きました!
END
関東八十八ヶ所霊場第86番札所

西光山 宥勝寺 ※真言宗智山派
〠367-0032
埼玉県本庄市栗崎155
☏0495-24-1290
🚔関越自動車道「本庄児玉」ICから8分

本堂

本尊 不動明王

本堂向拝
※納経

内陣の様子

山道の石仏

如意輪観音を本尊とする女人講の供養塔ですね
※女性信者が22日に集まり祈念した事から二十二夜講とも言う
※延享(1744年~)と彫られていました

鐘楼

庫裏
※御朱印はここで頂きました

庫裏前の梅の木です

とても良い香りがしていました

山門
※この横を上越新幹線が通過して行きます

六地蔵尊と地蔵菩薩

宥勝寺の寺号標
※もう少し大きく深く彫っても良かったか?
<御朱印>

関東八十八ヶ所霊場第86番札所 埼玉県本庄市 宥勝寺 本尊不動明王を掛け軸に書いて頂いた御朱印

関東八十八ヶ所霊場第86番札所 同じく 差し替えの御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form