Entries
2019.02/13 [Wed]
新長谷寺の御朱印 茨城県結城郡八千代町八町 関東八十八ヶ所霊場&東国花の寺百ヶ寺
2019/2/2拝受
関東八十八ヶ所霊場第38番札所
東国花の寺百ヶ寺茨城第8番

太光山 新長谷寺 ※真言宗豊山派
〠300-3523
茨城県結城郡八千代町八町149
☏0296-48-0304
🚔首都圏中央連絡自動車道「境古河」ICから25分

観音堂
※本尊 十一面観世音菩薩

観音堂向拝と扁額
※文字は圓通閣です

観音堂の横に咲いていた小菊

本堂

日本三大長谷寺の一寺院でもあります

本堂向拝
※奈良の長谷寺、鎌倉の長谷寺に次ぎます

向拝の扁額

宝篋印塔

授与所
※御朱印はここで頂きました

授与所横のプランター
※数種の花が咲いていた

花の寺の名物はボタンです
※雪が降ったようですね。境内には約500のボタンが有ります。Coming soon

境内の大銀杏
※樹齢800年~と推定されている

山門と寺号標
※前に10台~駐車可能
<御朱印>

関東八十八ヶ所霊場第38番札所 茨城県結城郡 新長谷寺 本尊十一面観世音を掛け軸に頂いた御朱印

関東八十八ヶ所霊場第38番札所 同じく 差し替えの御朱印

東国花の寺百ヶ寺茨城第8番 結城郡八千代町八町 新長谷寺の御朱印
有り難く頂きました!
END
関東八十八ヶ所霊場第38番札所
東国花の寺百ヶ寺茨城第8番

太光山 新長谷寺 ※真言宗豊山派
〠300-3523
茨城県結城郡八千代町八町149
☏0296-48-0304
🚔首都圏中央連絡自動車道「境古河」ICから25分

観音堂
※本尊 十一面観世音菩薩

観音堂向拝と扁額
※文字は圓通閣です

観音堂の横に咲いていた小菊

本堂

日本三大長谷寺の一寺院でもあります

本堂向拝
※奈良の長谷寺、鎌倉の長谷寺に次ぎます

向拝の扁額

宝篋印塔

授与所
※御朱印はここで頂きました

授与所横のプランター
※数種の花が咲いていた

花の寺の名物はボタンです
※雪が降ったようですね。境内には約500のボタンが有ります。Coming soon

境内の大銀杏
※樹齢800年~と推定されている

山門と寺号標
※前に10台~駐車可能
<御朱印>

関東八十八ヶ所霊場第38番札所 茨城県結城郡 新長谷寺 本尊十一面観世音を掛け軸に頂いた御朱印

関東八十八ヶ所霊場第38番札所 同じく 差し替えの御朱印

東国花の寺百ヶ寺茨城第8番 結城郡八千代町八町 新長谷寺の御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form