Entries
2019.02/08 [Fri]
武山不動院の御朱印 神奈川県横須賀市武 東国花の寺百ヶ寺
2019/1/26拝受
東国花の寺百ヶ寺神奈川第3番

龍塚山 武山不動院 持経寺 ※浄土宗
〠238-0313
神奈川県横須賀市武1-3040
☏046-857-3545
🚔横浜横須賀道路「衣笠」ICから12分

本堂
※本尊 不動明王

向拝虹梁と扁額

本尊の不動明王像

名物の花はツツジです
※まだ時期尚早

境内社 武山稲荷社

筆供養塔と不動明王像

通称、身代り不動尊

もの凄く小さなお不動さまです

鐘楼

客殿
※この週の28日にお祭りがあるそうで地元の方達がたくさんお手伝いに来ていました

武山子安地蔵尊

授与所
※御朱印はここで頂きました。御住職は見あたらず地元の檀家の方が書いて下さいました

授与所前のツバキです

山道横にもツバキが咲いていた

授与所前の紅白のツバキの方が綺麗だな

ツバキとサザンカの見分け方
※この様にツバキは花房ごとポトリと落ちる。サザンカは葉がハラハラと散っていく

ツバキの横に咲いていたツツジ

山道側のツバキとツツジは元気が無いようですね
<御朱印>

東国花の寺百ヶ寺神奈川第3番 神奈川県横須賀市 武山不動院 持経寺の御朱印
有り難く頂きました!
END
東国花の寺百ヶ寺神奈川第3番

龍塚山 武山不動院 持経寺 ※浄土宗
〠238-0313
神奈川県横須賀市武1-3040
☏046-857-3545
🚔横浜横須賀道路「衣笠」ICから12分

本堂
※本尊 不動明王

向拝虹梁と扁額

本尊の不動明王像

名物の花はツツジです
※まだ時期尚早

境内社 武山稲荷社

筆供養塔と不動明王像

通称、身代り不動尊

もの凄く小さなお不動さまです

鐘楼

客殿
※この週の28日にお祭りがあるそうで地元の方達がたくさんお手伝いに来ていました

武山子安地蔵尊

授与所
※御朱印はここで頂きました。御住職は見あたらず地元の檀家の方が書いて下さいました

授与所前のツバキです

山道横にもツバキが咲いていた

授与所前の紅白のツバキの方が綺麗だな

ツバキとサザンカの見分け方
※この様にツバキは花房ごとポトリと落ちる。サザンカは葉がハラハラと散っていく

ツバキの横に咲いていたツツジ

山道側のツバキとツツジは元気が無いようですね
<御朱印>

東国花の寺百ヶ寺神奈川第3番 神奈川県横須賀市 武山不動院 持経寺の御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form