Entries
2019.02/06 [Wed]
常楽寺の御朱印 群馬県太田市上田島町 東国花の寺百ヶ寺
2019/1/19拝受
東国花の寺百ヶ寺群馬第1番

紫雲山 常楽寺 ※真言宗豊山派
〠373-0044
群馬県太田市上田島町372-2
☏0276-31-0001
🚔北関東自動車道「伊勢崎」ICから20分

本堂
※本尊 十一面観世音菩薩

本堂向拝
※時期的に花にはあまり期待していなっかったけどたくさん花が咲いていました

弘法大師修行像

客殿
※御朱印はここで頂きました
※客殿前に池を配した庭園が有ります

アセビの蕾みです
※客殿玄関の横です

客殿前の心池
※心字池とも呼び、漢字の心の形をした池の事です

羅漢像
※庭園にはお釈迦様の弟子としての十六羅漢像が所々におられます
※このお方は迦諾迦伐磋(かじゃかばっさ)と言う羅漢さまです

ニホンスイセン
※いたる所に咲いていました

子育水子地蔵尊

鐘楼
※周辺に複数の花を発見
<鐘楼周辺の花>

ハナニラの咲き始め

寒アヤメ

ヤツデです

枝が三方に分かれているミツマタ

宝篋印塔と石塔群

蝋梅(ロウバイ)はまだ蕾み

境内七福神像

こちらも寒アヤメ

山門
※この手前右側に30台~駐車可能
<御朱印>

東国花の寺百ヶ寺群馬第1番 太田市上田島町 常楽寺の御朱印
有り難く頂きました!
END
東国花の寺百ヶ寺群馬第1番

紫雲山 常楽寺 ※真言宗豊山派
〠373-0044
群馬県太田市上田島町372-2
☏0276-31-0001
🚔北関東自動車道「伊勢崎」ICから20分

本堂
※本尊 十一面観世音菩薩

本堂向拝
※時期的に花にはあまり期待していなっかったけどたくさん花が咲いていました

弘法大師修行像

客殿
※御朱印はここで頂きました
※客殿前に池を配した庭園が有ります

アセビの蕾みです
※客殿玄関の横です

客殿前の心池
※心字池とも呼び、漢字の心の形をした池の事です

羅漢像
※庭園にはお釈迦様の弟子としての十六羅漢像が所々におられます
※このお方は迦諾迦伐磋(かじゃかばっさ)と言う羅漢さまです

ニホンスイセン
※いたる所に咲いていました

子育水子地蔵尊

鐘楼
※周辺に複数の花を発見
<鐘楼周辺の花>

ハナニラの咲き始め

寒アヤメ

ヤツデです

枝が三方に分かれているミツマタ

宝篋印塔と石塔群

蝋梅(ロウバイ)はまだ蕾み

境内七福神像

こちらも寒アヤメ

山門
※この手前右側に30台~駐車可能
<御朱印>

東国花の寺百ヶ寺群馬第1番 太田市上田島町 常楽寺の御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form