Entries
2019.01/23 [Wed]
徳蔵寺の御朱印 東村山市諏訪町 武蔵野三十三観音霊場 狭山三十三観音霊場
2019/1/5拝受
武蔵野三十三観音霊場第7番札所
狭山三十三観音霊場第11番札所&第12番札所

福寿山 徳蔵寺 ※臨済宗大徳寺派
〠189-0021
東京都東村山市諏訪町1-26-3
☏042-391-1603
西武線「武蔵村山」駅から徒歩15分

本堂
※禅寺らしい造り

本堂の扁額

永春庵
※狭山三十三観音の第12番

観音像が安置されています
※ガラスに反射して上手く写せなかった

供養宝塔

十一面観世音菩薩が安置されている
※インドの方の作です

六地蔵尊

地蔵菩薩
※丁寧に屋根と囲いがしてあります

客殿大玄関

納経所
※納経。客殿大玄関の更に奥でした

山門
※周辺は商店も多く賑やかな所
<御朱印>

武蔵野三十三観音霊場第7番札所 東村山市諏訪町 徳蔵寺 白衣観音の御朱印

狭山三十三観音霊場第11番札所 東村山市諏訪町 徳蔵寺 同じく白衣観音の御朱印

狭山三十三観音の第12番札所 東村山市諏訪町 徳蔵寺内 永春庵 聖観世音の御朱印
有り難く頂きました!
END
武蔵野三十三観音霊場第7番札所
狭山三十三観音霊場第11番札所&第12番札所

福寿山 徳蔵寺 ※臨済宗大徳寺派
〠189-0021
東京都東村山市諏訪町1-26-3
☏042-391-1603
西武線「武蔵村山」駅から徒歩15分

本堂
※禅寺らしい造り

本堂の扁額

永春庵
※狭山三十三観音の第12番

観音像が安置されています
※ガラスに反射して上手く写せなかった

供養宝塔

十一面観世音菩薩が安置されている
※インドの方の作です

六地蔵尊

地蔵菩薩
※丁寧に屋根と囲いがしてあります

客殿大玄関

納経所
※納経。客殿大玄関の更に奥でした

山門
※周辺は商店も多く賑やかな所
<御朱印>

武蔵野三十三観音霊場第7番札所 東村山市諏訪町 徳蔵寺 白衣観音の御朱印

狭山三十三観音霊場第11番札所 東村山市諏訪町 徳蔵寺 同じく白衣観音の御朱印

狭山三十三観音の第12番札所 東村山市諏訪町 徳蔵寺内 永春庵 聖観世音の御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form