Entries
2019.01/22 [Tue]
全龍寺の御朱印 清瀬市中清戸 武蔵野三十三観音霊場
2019/1/5拝受
武蔵野三十三観音霊場第6番札所

安松山 全龍寺 ※曹洞宗
〠204-0012
東京都清瀬市中清戸1-524
☏042-491-0020
西武池袋線「清瀬」駅から徒歩17分

本堂
※本尊 釈迦如来

本堂向拝
※本堂の本尊脇の厨子に一葉観音が祀られている

金剛力士像

これは石灯籠を使った山門です

石像の一葉観音像
※本堂内の木造の一葉観音を模したものである

聖観音像

白壁沿いの羅漢像

中央
※いろいろ考えてみたけれど何の像か分からなかった

少し剽軽な羅漢さんですね

庫裏
※納経。御朱印はここで頂きました

境内の隅っこに鳥小屋があった

上手く写せなかったけどたくさんのインコが遊んでいました
※御住職さまの愛鳥でしょうか?

山門

普門閣
※法要などが行われる施設。普門とは観音経のタイトル「観世音菩薩普門品」から
※奇しくも本日全龍寺さんへ納経したのは観音経でした
<御朱印>

武蔵野三十三観音霊場第6番札所 清瀬市中清戸 全龍寺 一葉観音の御朱印
有り難く頂きました!
END
武蔵野三十三観音霊場第6番札所

安松山 全龍寺 ※曹洞宗
〠204-0012
東京都清瀬市中清戸1-524
☏042-491-0020
西武池袋線「清瀬」駅から徒歩17分

本堂
※本尊 釈迦如来

本堂向拝
※本堂の本尊脇の厨子に一葉観音が祀られている

金剛力士像

これは石灯籠を使った山門です

石像の一葉観音像
※本堂内の木造の一葉観音を模したものである

聖観音像

白壁沿いの羅漢像

中央
※いろいろ考えてみたけれど何の像か分からなかった

少し剽軽な羅漢さんですね

庫裏
※納経。御朱印はここで頂きました

境内の隅っこに鳥小屋があった

上手く写せなかったけどたくさんのインコが遊んでいました
※御住職さまの愛鳥でしょうか?

山門

普門閣
※法要などが行われる施設。普門とは観音経のタイトル「観世音菩薩普門品」から
※奇しくも本日全龍寺さんへ納経したのは観音経でした
<御朱印>

武蔵野三十三観音霊場第6番札所 清瀬市中清戸 全龍寺 一葉観音の御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form