Entries
2019.01/21 [Mon]
真福寺の御朱印 武蔵村山市中藤 多摩新四国八十八ヶ所霊場 狭山三十三観音霊場
2019/1/5拝受
多摩新四国八十八ヶ所霊場第42番札所
狭山三十三観音霊場第20番札所

龍華山 真福寺 ※真言宗豊山派
〠208-0001
東京都武蔵村山市中藤1-37-1
☏042-561-0369
多摩モノレール「上北台」駅より徒歩30分

本堂
※手前は長寿の松

本尊 薬師如来

美しい本堂です

観音堂
※西国坂東秩父の合計百観音の代仏百躰を安置する

狭山三十三観音霊場第20番の札所
※中藤百観音

大玄関
※納経。御朱印はここで頂きました。とてもお優しい御住職さまです

弘法大師修行像

鐘楼
※袴付きの立派なもの。この梵鐘は市指定有形文化財になっています

仁王門

山門
※山門~仁王門~本堂と一直線な並んでいる

山門周辺の草花
※マンリョウです

これはクチナシの実

青梅街道(5号線)の真福寺の寺号標
※ここから山門までは長い上り坂になっています
<御朱印>

多摩新四国八十八ヶ所霊場第42番札所 武蔵村山市中藤 真福寺 薬師瑠璃光如来の御朱印

狭山三十三観音霊場第20番札所 武蔵村山市中藤 真福寺観音堂 百躰観音の御朱印
有り難く頂きました!
END
多摩新四国八十八ヶ所霊場第42番札所
狭山三十三観音霊場第20番札所

龍華山 真福寺 ※真言宗豊山派
〠208-0001
東京都武蔵村山市中藤1-37-1
☏042-561-0369
多摩モノレール「上北台」駅より徒歩30分

本堂
※手前は長寿の松

本尊 薬師如来

美しい本堂です

観音堂
※西国坂東秩父の合計百観音の代仏百躰を安置する

狭山三十三観音霊場第20番の札所
※中藤百観音

大玄関
※納経。御朱印はここで頂きました。とてもお優しい御住職さまです

弘法大師修行像

鐘楼
※袴付きの立派なもの。この梵鐘は市指定有形文化財になっています

仁王門

山門
※山門~仁王門~本堂と一直線な並んでいる

山門周辺の草花
※マンリョウです

これはクチナシの実

青梅街道(5号線)の真福寺の寺号標
※ここから山門までは長い上り坂になっています
<御朱印>

多摩新四国八十八ヶ所霊場第42番札所 武蔵村山市中藤 真福寺 薬師瑠璃光如来の御朱印

狭山三十三観音霊場第20番札所 武蔵村山市中藤 真福寺観音堂 百躰観音の御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form