Entries
2019.01/18 [Fri]
目黄不動尊最勝寺の御朱印 江戸川区平井 関東三十六不動霊場
再訪2019/1/3
関東三十六不動霊場第19番札所

牛宝山 目黄不動尊最勝寺 ※天台宗
〠132-0035
東京都江戸川区平井1-25-32
☏03-3681-7857
JR総武線「平井」駅から徒歩15分

本堂

不動堂
※山門を入り本堂手前の右側

二重塔式になっており二階の屋根部分は一階と吹き抜けになっておりその中央にお不動さまが鎮座する

非常に美しい屋根の造りです

向拝
※御朱印を頂く時に拝観を申し出ればお不動さまと対面出来ます

中央に鎮座する不動明王

目の色に注目
※黄色と言うより金色に輝いた眼光をしています。画像には写っていませんが参拝の時は必見です

不動堂前の目黄不動尊の石標

客殿

法華塔

最勝稲荷社

こちらのお堂には観音菩薩と地蔵菩薩が鎮座していました

1月頃から咲き始めるカンヒザクラです

馬頭観音
※実際の像は造るのに費用も技術も必要なため特定の人にしか作れなかった。一般の庶民は名前だけ彫って祀っていた

山門
※車は境内に入れて5台ほど駐車可能
<御朱印>

関東三十六不動霊場第19番札所 江戸川区平井 目黄不動尊最勝寺の御朱印
※こちらは掛け軸に頂いた御朱印です

同じく関東三十六不動霊場第19番札所 江戸川区平井 目黄不動尊最勝寺の御朱印
※こちらは以前に頂いた差し替えの御朱印に重ね印を頂きました
有り難く頂きました!
END
関東三十六不動霊場第19番札所

牛宝山 目黄不動尊最勝寺 ※天台宗
〠132-0035
東京都江戸川区平井1-25-32
☏03-3681-7857
JR総武線「平井」駅から徒歩15分

本堂

不動堂
※山門を入り本堂手前の右側

二重塔式になっており二階の屋根部分は一階と吹き抜けになっておりその中央にお不動さまが鎮座する

非常に美しい屋根の造りです

向拝
※御朱印を頂く時に拝観を申し出ればお不動さまと対面出来ます

中央に鎮座する不動明王

目の色に注目
※黄色と言うより金色に輝いた眼光をしています。画像には写っていませんが参拝の時は必見です

不動堂前の目黄不動尊の石標

客殿

法華塔

最勝稲荷社

こちらのお堂には観音菩薩と地蔵菩薩が鎮座していました

1月頃から咲き始めるカンヒザクラです

馬頭観音
※実際の像は造るのに費用も技術も必要なため特定の人にしか作れなかった。一般の庶民は名前だけ彫って祀っていた

山門
※車は境内に入れて5台ほど駐車可能
<御朱印>

関東三十六不動霊場第19番札所 江戸川区平井 目黄不動尊最勝寺の御朱印
※こちらは掛け軸に頂いた御朱印です

同じく関東三十六不動霊場第19番札所 江戸川区平井 目黄不動尊最勝寺の御朱印
※こちらは以前に頂いた差し替えの御朱印に重ね印を頂きました
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form