Entries
2019.01/16 [Wed]
妙昌寺の御首題 埼玉県川越市三光町 日蓮宗
2018/12/29拝受

法真山 妙昌寺 ※日蓮宗
〠350-0067
埼玉県川越市三光町29-1
☏049-222-2414
西武新宿線「本川越」駅から徒歩12分

本堂

とても豪華な本堂なので驚いた

クチナシの実ですね

本堂向拝

弁天堂
※小江戸川越七福神の弁財天。手前の石標は別なものです

方丈庭園

お社ですが何かは不明でした
※枯れてはいるが池の様な作りがあったので弁天社か厳島社だと思います

ナンテンの実
※これはそろそろ終わりですね

ニホン水仙です
※これはこれからが見頃

水琴窟
※小江戸川越の七不思議のひとつだそうです

日蓮上人像

水子観音

庫裏
※御首題はここで頂きました。七福神弁財天はスタンプで弁天堂の前に有ります

山門
※山門不幸の看板あり。山門不幸とは先代の御住職が亡くなられた事を意味します。一年間は山門の前に掲げる
<御首題>

川越市 法真山 妙昌寺の御首題
有り難く頂きました!
END

法真山 妙昌寺 ※日蓮宗
〠350-0067
埼玉県川越市三光町29-1
☏049-222-2414
西武新宿線「本川越」駅から徒歩12分

本堂

とても豪華な本堂なので驚いた

クチナシの実ですね

本堂向拝

弁天堂
※小江戸川越七福神の弁財天。手前の石標は別なものです

方丈庭園

お社ですが何かは不明でした
※枯れてはいるが池の様な作りがあったので弁天社か厳島社だと思います

ナンテンの実
※これはそろそろ終わりですね

ニホン水仙です
※これはこれからが見頃

水琴窟
※小江戸川越の七不思議のひとつだそうです

日蓮上人像

水子観音

庫裏
※御首題はここで頂きました。七福神弁財天はスタンプで弁天堂の前に有ります

山門
※山門不幸の看板あり。山門不幸とは先代の御住職が亡くなられた事を意味します。一年間は山門の前に掲げる
<御首題>

川越市 法真山 妙昌寺の御首題
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form