FC2ブログ

xxion神田の寺院と神社の御朱印日記

気ままな寺社巡りですが、御朱印を頂くたびに自分のなかで何かが変わっていく事に気が付きます。カテゴリーTopのポータルページから全てのカテゴリーを同時のご覧頂けます。xxion=ゼクシオンと読みます。ゴルフの経験の有る方は心当たりありますか?お探しの寺院や神社はカテゴリーの霊場又は都県別でお探し下さい。

Entries

金戒光明寺の御朱印 京都市左京区 浄土宗大本山

2016/5/2拝受

洛陽三十三観音霊場第6番札所
s_IMG_0829 (2)
金戒光明寺 本堂 ※浄土宗大本山
〠606-8331
京都府京都市左京区黒谷121
☏075-771-2204
※かなり山を登った所にあります

s_IMG_0824 (2)
南門から入りました
※永観堂から下山して今度は金戒光明寺へと登ってきました。参道の入口は小さな路地になっていました

s_IMG_0825 (2)
南門から下を見下ろすとこんな感じです

s_IMG_0827 (2)
阿弥陀堂

s_IMG_0833 (3)
参拝後に更に山を登ると文殊塔がそびえています
※洛陽三十三観音第5番新長谷寺に向かうのは一度下山するより山越えの方が近道とのことで登ってきました。ここはほぼ頂上で左手に下山して新長谷寺へ向かいました。

〇御朱印は5種頂きました

s_洛陽6
洛陽三十三観音霊場第第6番札所 金戒光明寺吉備観音の御朱印
※千手観音菩薩ですが遣唐使として吉備真備が二回の航海を無事に済ませた御利益を彫った観音さまで「吉備観音」の名でひろく知られています

s_金戒
円光大師法然上人二十五霊場第24番札所の御朱印

s_あみだ
洛陽四十八願所第25番札所 阿弥陀如来の御朱印

s_中山文殊
日本三文殊 中山文殊の御朱印

s_ごこう
五劫思惟の御朱印

※御朱印は本堂内で頂けました

有難う御座いました!

END

*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

xxion神田

Author:xxion神田
初めまして!xxion神田です。初めての御朱印を頂いた時に感動してしまって、御朱印が人に与える癒しのようなものに感動してしまいました。毎週毎週あちこち参拝してます!

カテゴリ

最新記事

カウンター

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム