Entries
2019.01/04 [Fri]
花蔵院の御朱印 青梅市友田町 多摩新四国八十八ヶ所霊場
2018/12/15拝受
多摩新四国八十八ヶ所霊場第52番札所

友田山 花蔵院 ※真言宗豊山派
〠198-0051
東京都青梅市友田町4-204
☏0428-22-6305
JR青梅線「小作」駅から徒歩20分

本堂

本堂
※本尊-十一面観世音菩薩

向拝の扁額
※納経

弘法大師修行像

お大師様と観音像

右側の観音さまを良く見ると彫りは浅いけど千手観音です

弘法大師霊場の板書き
※右は奥多摩八十八ヶ所の第8番で左は多摩新四国八十八ヶ所の第52番と書いてある。奥多摩八十八ヶ所霊場は現在整備されていないようです

庫裏
※ここで御朱印を頂きました
※後ろの高架道は首都圏中央連絡自動車道。道路の建設にあたって寺領が狭められたか山門も無く少し窮屈な境内の様な気がした
<御朱印>

多摩新四国八十八ヶ所霊場第52番札所 青梅市友田町 花蔵院 十一面観世音菩薩の御朱印
有り難く頂きました!
END
多摩新四国八十八ヶ所霊場第52番札所

友田山 花蔵院 ※真言宗豊山派
〠198-0051
東京都青梅市友田町4-204
☏0428-22-6305
JR青梅線「小作」駅から徒歩20分

本堂

本堂
※本尊-十一面観世音菩薩

向拝の扁額
※納経

弘法大師修行像

お大師様と観音像

右側の観音さまを良く見ると彫りは浅いけど千手観音です

弘法大師霊場の板書き
※右は奥多摩八十八ヶ所の第8番で左は多摩新四国八十八ヶ所の第52番と書いてある。奥多摩八十八ヶ所霊場は現在整備されていないようです

庫裏
※ここで御朱印を頂きました
※後ろの高架道は首都圏中央連絡自動車道。道路の建設にあたって寺領が狭められたか山門も無く少し窮屈な境内の様な気がした
<御朱印>

多摩新四国八十八ヶ所霊場第52番札所 青梅市友田町 花蔵院 十一面観世音菩薩の御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form