FC2ブログ

xxion神田の寺院と神社の御朱印日記

気ままな寺社巡りですが、御朱印を頂くたびに自分のなかで何かが変わっていく事に気が付きます。カテゴリーTopのポータルページから全てのカテゴリーを同時のご覧頂けます。xxion=ゼクシオンと読みます。ゴルフの経験の有る方は心当たりありますか?お探しの寺院や神社はカテゴリーの霊場又は都県別でお探し下さい。

Entries

龍石寺の御朱印 埼玉県秩父市 秩父三十四観音霊場

2018/11/23拝受

秩父三十四観音霊場第19番札所
IMG_5283 (2)
飛淵山 龍石寺 ※曹洞宗
〠368-0011
埼玉県秩父市大畑町15-31
☏0494-22-1669
秩父鉄道「大野原」駅から徒歩8分

IMG_5289 (2)
本堂(観音堂)

IMG_5309 (2)
本尊-千手観世音菩薩

IMG_5298 (2)
虹梁と扁額

IMG_5291 (2)
観音霊験記

IMG_5318 (2)
本堂前のナンテンの実です

IMG_5329 (2)
龍石寺は荒川東岸の段丘の上に建ち起伏のある岩盤が露出している

IMG_5299 (2)
三途婆堂

IMG_5303 (2)
中央の閻魔王です
※隠れてしまっていますが奪衣婆も祀られています

IMG_5336 (2)
不動堂

IMG_5339 (2)
不動明王像
※近年では憤怒の表情を巧妙に作られた不動明王が多いですが、それは技術が発達したためですが、古くは岩を鑿で手で彫って作ったものが多かった。現代と同じような精巧な仏像ならば間違いなく国宝になります

IMG_5346 (2)
ハナミズキの実です
※この時までハナミズキが実を付ける事を知りませんでした

IMG_5348 (2)
こちらは定番のナンテンの実です

IMG_5320 (2)
畜霊堂
※このお堂は我々の食生活を司るために屠殺された動物たちを慰霊する為のお堂です。非常に有意義なお堂です

IMG_5328 (2)
サザンカ
※周囲に日陰が無くてほぼ完璧に咲いていた

IMG_5286 (2)
延命身代地蔵尊

IMG_5295 (2)
古い地蔵菩薩

IMG_5314 (2)
納経所
※納経。ここで御朱印を頂きました

<御朱印>
s_ttitibu19.jpg
秩父三十四観音霊場第19番札所 秩父市大畑町 龍石寺の御朱印
※本尊-千手観世音の千手と言う文字がダイナミックに書かれているのが分かりますか
※掛け軸なので御朱印は正方形をしています

有り難く頂きました!

END

*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

xxion神田

Author:xxion神田
初めまして!xxion神田です。初めての御朱印を頂いた時に感動してしまって、御朱印が人に与える癒しのようなものに感動してしまいました。毎週毎週あちこち参拝してます!

カテゴリ

最新記事

カウンター

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム