FC2ブログ

xxion神田の寺院と神社の御朱印日記

気ままな寺社巡りですが、御朱印を頂くたびに自分のなかで何かが変わっていく事に気が付きます。カテゴリーTopのポータルページから全てのカテゴリーを同時のご覧頂けます。xxion=ゼクシオンと読みます。ゴルフの経験の有る方は心当たりありますか?お探しの寺院や神社はカテゴリーの霊場又は都県別でお探し下さい。

Entries

岩之上堂の御朱印 埼玉県秩父市 秩父三十四観音霊場

2018/11/23拝受

秩父三十四観音霊場第20番札所
IMG_5201 (2)
法王山 岩之上堂 ※臨済宗南禅寺派
〠368-0056
埼玉県秩父市寺尾2169
☏0494-23-9419
秩父鉄道「大野原」駅から徒歩20分

IMG_5219 (2)
観音堂

IMG_5211 (2)
本尊-聖観世音菩薩

IMG_5208 (2)
向拝

IMG_5214 (2)
観音霊験記

IMG_5215 (2)
さるぼぼです
※ひとつひとつ手作りされたものです

IMG_5203 (2)
古い石仏

IMG_5223 (2)
納経所
※納経。ここで御朱印を頂きました。写真の方は御家族で、秩父の者なら誰でも一度は巡礼するそうです。羨ましいですね。小さなお子さんが御朱印を頂いていました

IMG_5226 (2)
赤ナンテンと白ナンテンの実です
※黄色く見えますが白ナンテンと言うそうです

IMG_5239 (2)
山道
※岩之上堂は川の側にあり上から下って来るようになります。上部が山門になります

<山道の花>
IMG_5231 (2)
ヤマツツジ
※これは返り咲きのものですね

IMG_5251 (2)
コギク
※この種は多数交配されているので総称でコギクと致します

IMG_5258 (2)
サザンカ
※ツバキとの違いは葉にギザギザが有る事です

IMG_5247 (2)
定番のナンテンの実

IMG_5267 (2)
岩之上堂の屋根越しに見える武甲山
※山道の登って(下りも)来ると見えます

IMG_5271 (2)
武甲山です

IMG_5272 (2)
山門
※この手前に駐車場が有ります。ここから下った所が岩之上堂です

<御朱印>
s_titibu20.jpg
秩父三十四観音霊場第20番札所 秩父市寺尾 岩之上堂の御朱印
※掛け軸なので御朱印は正方形をしています

有り難く頂きました!

END

*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

xxion神田

Author:xxion神田
初めまして!xxion神田です。初めての御朱印を頂いた時に感動してしまって、御朱印が人に与える癒しのようなものに感動してしまいました。毎週毎週あちこち参拝してます!

カテゴリ

最新記事

カウンター

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム