Entries
2018.12/12 [Wed]
観音寺の御朱印 埼玉県秩父市 秩父三十四観音霊場
2018/11/23拝受
秩父三十四観音霊場第21番札所

要光山 観音寺 ※真言宗豊山派
〠368-0056
埼玉県秩父市寺尾2352
☏0494-24-7263
🚔秩父鉄道「大野原」駅から徒歩27分orタクシー6分

本堂
※観音堂

本尊-聖観世音菩薩

向拝
※秩父札所の観音堂の向拝はどこも前に長いのが特徴。雪を考慮しているのでしょう

観音霊験記
※秩父札所では数少ない真言宗の寺院

八幡宮

宝篋印塔と地蔵菩薩

延命地蔵尊

芭蕉句碑

六地蔵尊と武甲山
※左側の頂きが三つ有る山です

納経所
※ここで御朱印を頂きました。本堂と隣接しています

菊花展が行われたようでした
※観音寺に限らずこの時期の秩父札所の寺院の多くで行われていました

こちらは栃木市菊花連盟会長賞を受賞した作品
※たくさん並んでいたので良い香りがしました

山門
※山門前の県道の反対側に5台~程の駐車場が有ります
<御朱印>

秩父三十四観音霊場第21番札所 秩父市寺尾 観音寺の御朱印
※掛け軸なので御朱印は正方形をしています
有り難く頂きました!
END
秩父三十四観音霊場第21番札所

要光山 観音寺 ※真言宗豊山派
〠368-0056
埼玉県秩父市寺尾2352
☏0494-24-7263
🚔秩父鉄道「大野原」駅から徒歩27分orタクシー6分

本堂
※観音堂

本尊-聖観世音菩薩

向拝
※秩父札所の観音堂の向拝はどこも前に長いのが特徴。雪を考慮しているのでしょう

観音霊験記
※秩父札所では数少ない真言宗の寺院

八幡宮

宝篋印塔と地蔵菩薩

延命地蔵尊

芭蕉句碑

六地蔵尊と武甲山
※左側の頂きが三つ有る山です

納経所
※ここで御朱印を頂きました。本堂と隣接しています

菊花展が行われたようでした
※観音寺に限らずこの時期の秩父札所の寺院の多くで行われていました

こちらは栃木市菊花連盟会長賞を受賞した作品
※たくさん並んでいたので良い香りがしました

山門
※山門前の県道の反対側に5台~程の駐車場が有ります
<御朱印>

秩父三十四観音霊場第21番札所 秩父市寺尾 観音寺の御朱印
※掛け軸なので御朱印は正方形をしています
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form