FC2ブログ

xxion神田の寺院と神社の御朱印日記

気ままな寺社巡りですが、御朱印を頂くたびに自分のなかで何かが変わっていく事に気が付きます。カテゴリーTopのポータルページから全てのカテゴリーを同時のご覧頂けます。xxion=ゼクシオンと読みます。ゴルフの経験の有る方は心当たりありますか?お探しの寺院や神社はカテゴリーの霊場又は都県別でお探し下さい。

Entries

西光寺の御朱印 埼玉県秩父市 秩父三十四観音霊場 関東八十八ヶ所霊場

2018/11/17拝受

秩父三十四観音霊場第16番札所
関東八十八ヶ所霊場特別霊場
IMG_4684 (2)
無量山 西光寺 ※真言宗豊山派
〠368-0051
埼玉県秩父市中村町4-8-21
☏0494-22-4444
秩父鉄道「秩父」駅から徒歩10分

IMG_4709 (2)
本堂
※本尊千手観世音菩薩。納経

IMG_4712 (2)
本堂向拝
※さるぼぼがたくさん下がっていました

IMG_4646 (2)
回廊堂
※本堂に隣接しています

IMG_4649 (2)
時計回りに四国のお参りが出来ます

IMG_4655 (2)
札堂
※秩父札所最古の遺構。昔は木の納札を釘で打ち付けていた。その釘の名残が残っています

IMG_4652 (2)
金比羅大権現

s_IMG_4716 (2)
観賞用の菊の鉢植えが並んでいます

s_IMG_4722 (2)
とても良い香りがしました

IMG_4677 (2)
招福大黒天

IMG_4681 (2)
酒樽に入った大黒天なので酒樽大黒天と呼ばれている

IMG_4673 (2)
五輪塔
※元筆子塚です。西光寺が寺子屋であった頃に門弟達が使い終わった筆を感謝の印として納めたのが始まりです。後に五輪塔が作られた

IMG_4662 (2)
弘法大師修行像

IMG_4668 (2)
観音菩薩と地蔵菩薩

IMG_4670 (2)
こちらにも菊が供えられていました

s_IMG_4723 (2)
手前の小さな橋にも奉納されています

IMG_4693 (2)
弁財天
※水の神様

IMG_4697 (2)
琵琶は持っていないけど優しいお顔をしている

IMG_4702 (2)
手前はツワブキです

IMG_4687 (2)
納経所
※ここで御朱印を書いて頂きました

IMG_4691 (2)
菊の品評会でも有ったのかもしれない

IMG_4640 (2)
山門
※秩父駅から10分で、たくさんの方がお参りに来ていました

IMG_4644 (2)
ノゲイトウ(野鶏頭)
※ケイトウの品種です

<御朱印>
s_titibu16.jpg
秩父三十四観音霊場第16番札所 秩父市中村町 西光寺の御朱印
※掛け軸なので御朱印は正方形をしています

s_kantoutokubetu_201812061033484fb.jpg
関東八十八ヶ所霊場特別霊場 埼玉県秩父市 西光寺の御朱印

有り難く頂きました!

END

*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

xxion神田

Author:xxion神田
初めまして!xxion神田です。初めての御朱印を頂いた時に感動してしまって、御朱印が人に与える癒しのようなものに感動してしまいました。毎週毎週あちこち参拝してます!

カテゴリ

最新記事

カウンター

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム