Entries
2018.11/28 [Wed]
倉賀野神社の御朱印 群馬県高崎市 倉賀野
2018/11/10拝受

倉賀野神社
〠370-1201
群馬県高崎市倉賀野町1263
☏027-346-2158
JR高崎線「倉賀野」駅から徒歩13分

拝殿
※静かに落ち着ける神社でした

向拝

ナンテンです

神撰田
※今年の収穫が終わったようです。愛子内親王御生誕記念に作られた神撰田です

本殿

本殿彫刻
※たくさんの小動物が彫られています

神楽殿
※木造で統一された社殿ですね
<末社>

冠稲荷社

リトル伏見
※五穀豊穣を祈願します

天神社

甲子大黒天
※金運の神、台所の神です

庚申塔
※板碑の庚申塔です。江戸時代に流行した青面金剛を祀る庚申信仰の名残。寺社が習合されていた名残でもあります

ツワブキ
※菊科の花です

樹木で覆われ神域が形成されていました
※神が降り立つと言われる地域の事です

コギク

サザンカ

カンヒザクラ
※花の写真を撮影していたら職員の方が名前を教えに来て下さいました

境内の紅葉
※右側が拝殿になります

大鳥居

これはサンゴジュの実です

サザンカ

こちら側もサザンカ
※種類違いです。サザンカ、ツバキはたくさんの種類が有ります。判別出来ない程になっている
<御朱印>

群馬県高崎市 倉賀野 倉賀野神社の御朱印
有り難く頂きました!
END

倉賀野神社
〠370-1201
群馬県高崎市倉賀野町1263
☏027-346-2158
JR高崎線「倉賀野」駅から徒歩13分

拝殿
※静かに落ち着ける神社でした

向拝

ナンテンです

神撰田
※今年の収穫が終わったようです。愛子内親王御生誕記念に作られた神撰田です

本殿

本殿彫刻
※たくさんの小動物が彫られています

神楽殿
※木造で統一された社殿ですね
<末社>

冠稲荷社

リトル伏見
※五穀豊穣を祈願します

天神社

甲子大黒天
※金運の神、台所の神です

庚申塔
※板碑の庚申塔です。江戸時代に流行した青面金剛を祀る庚申信仰の名残。寺社が習合されていた名残でもあります

ツワブキ
※菊科の花です

樹木で覆われ神域が形成されていました
※神が降り立つと言われる地域の事です

コギク

サザンカ

カンヒザクラ
※花の写真を撮影していたら職員の方が名前を教えに来て下さいました

境内の紅葉
※右側が拝殿になります

大鳥居

これはサンゴジュの実です

サザンカ

こちら側もサザンカ
※種類違いです。サザンカ、ツバキはたくさんの種類が有ります。判別出来ない程になっている
<御朱印>

群馬県高崎市 倉賀野 倉賀野神社の御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form