Entries
2018.11/22 [Thu]
岩井堂円融寺の御朱印 秩父市 秩父三十四観音霊場
2018/11/4拝受
秩父三十四観音霊場第26番札所

岩井堂 ※円融寺の奥の院
〠369-1871
埼玉県秩父市下影森
※円融寺から徒歩25分

岩井堂
※車の場合は昭和電工の敷地を通過するので守衛の人に許可を貰って通行する

現在は無人になっている
※防犯上観音像含め貴重な品は円融寺に保管されている

岩井堂向拝
※周囲は深い森林になっている

虹梁

観音霊験記

岩の窪みに祀られた石仏
※左から2番目は閻魔王ですね

上から見下ろす岩井堂への石段山道
※かなりこたえます

山道途中の石仏

下から見上げるとこんな感じです

聖徳太子堂
※この奥が駐車場になっています。昭和電工の敷地内は時速20㎞以下で走行の事

円融寺にある岩井堂への巡礼道の案内板
<納経所>

円融寺 ※臨済宗建長寺派
〠369-1871
埼玉県秩父市下影森348
☏0494-23-8838
秩父鉄道「影森」駅から徒歩10分

本堂
※こちらに納経しました

本堂
※徒歩のお遍路さんが参拝していました

未了の庭
※文字の通り完成していない庭と言う意味です

お遍路道になっていて誰でもゆっくり休憩して下さいと有りました

庭裏山の紅葉

観音菩薩像

子育子供地蔵

納経所
※ここで御朱印を書いて頂きました。徒歩の方は汗ビッショリだよ~と仰っていました

山門
※綺麗な紅葉でした
<御朱印>

秩父三十四観音霊場第26番札所 秩父市下影森 岩井堂円融寺の御朱印
※掛け軸なので御朱印は正方形をしています
有り難く頂きました!
END
秩父三十四観音霊場第26番札所

岩井堂 ※円融寺の奥の院
〠369-1871
埼玉県秩父市下影森
※円融寺から徒歩25分

岩井堂
※車の場合は昭和電工の敷地を通過するので守衛の人に許可を貰って通行する

現在は無人になっている
※防犯上観音像含め貴重な品は円融寺に保管されている

岩井堂向拝
※周囲は深い森林になっている

虹梁

観音霊験記

岩の窪みに祀られた石仏
※左から2番目は閻魔王ですね

上から見下ろす岩井堂への石段山道
※かなりこたえます

山道途中の石仏

下から見上げるとこんな感じです

聖徳太子堂
※この奥が駐車場になっています。昭和電工の敷地内は時速20㎞以下で走行の事

円融寺にある岩井堂への巡礼道の案内板
<納経所>

円融寺 ※臨済宗建長寺派
〠369-1871
埼玉県秩父市下影森348
☏0494-23-8838
秩父鉄道「影森」駅から徒歩10分

本堂
※こちらに納経しました

本堂
※徒歩のお遍路さんが参拝していました

未了の庭
※文字の通り完成していない庭と言う意味です

お遍路道になっていて誰でもゆっくり休憩して下さいと有りました

庭裏山の紅葉

観音菩薩像

子育子供地蔵

納経所
※ここで御朱印を書いて頂きました。徒歩の方は汗ビッショリだよ~と仰っていました

山門
※綺麗な紅葉でした
<御朱印>

秩父三十四観音霊場第26番札所 秩父市下影森 岩井堂円融寺の御朱印
※掛け軸なので御朱印は正方形をしています
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form