Entries
2018.11/20 [Tue]
長泉院石札堂の御朱印 秩父市 秩父三十四観音霊場 東国花の寺百ヶ寺
2018/11/4拝受
秩父三十四観音霊場第29番札所
東国花の寺百ヶ寺埼玉第2番

石札堂 長泉院 ※曹洞宗
〠369-1802
埼玉県秩父市荒川上田野557
☏0494-54-1106
秩父鉄道「浦山口」駅より徒歩20分

本堂
※本尊聖観世音菩薩

本堂向拝
※納経

本堂前の奪衣婆
※閻魔さまから地獄行きを命じられた者から衣服や持ち物を取り上げてしまう怖い婆です。ですが、この奪衣婆はどことなく優しそうな姿をしていますね

観音霊験記

権現社

地蔵菩薩
※美しい紅葉の傘を掛けているように見えます

境内の枯山水です
※ここも紅葉が綺麗でした

豊川稲荷社

これはハナミズキです

真っ赤に紅葉していました

こちらは庫裏の前庭です

サザンカ

シャクナゲです
※花の寺にふさわしい

納経所
※ここで御朱印を書いて頂きました

境内のモミジの紅葉

シュウメイギク
※右下に写っている花です

シダレザクラ
※花の寺の代表花はこのシダレザクラです。春にもう一度訪問したい

山門と寺号標
<御朱印>

秩父三十四観音霊場第29番札所 秩父市荒川上野田 石札堂長泉院の御朱印
※掛け軸なので御朱印は正方形をしています

東国花の寺百ヶ寺埼玉第2番 秩父市 長泉院の御朱印
有り難く頂きました!
END
秩父三十四観音霊場第29番札所
東国花の寺百ヶ寺埼玉第2番

石札堂 長泉院 ※曹洞宗
〠369-1802
埼玉県秩父市荒川上田野557
☏0494-54-1106
秩父鉄道「浦山口」駅より徒歩20分

本堂
※本尊聖観世音菩薩

本堂向拝
※納経

本堂前の奪衣婆
※閻魔さまから地獄行きを命じられた者から衣服や持ち物を取り上げてしまう怖い婆です。ですが、この奪衣婆はどことなく優しそうな姿をしていますね

観音霊験記

権現社

地蔵菩薩
※美しい紅葉の傘を掛けているように見えます

境内の枯山水です
※ここも紅葉が綺麗でした

豊川稲荷社

これはハナミズキです

真っ赤に紅葉していました

こちらは庫裏の前庭です

サザンカ

シャクナゲです
※花の寺にふさわしい

納経所
※ここで御朱印を書いて頂きました

境内のモミジの紅葉

シュウメイギク
※右下に写っている花です

シダレザクラ
※花の寺の代表花はこのシダレザクラです。春にもう一度訪問したい

山門と寺号標
<御朱印>

秩父三十四観音霊場第29番札所 秩父市荒川上野田 石札堂長泉院の御朱印
※掛け軸なので御朱印は正方形をしています

東国花の寺百ヶ寺埼玉第2番 秩父市 長泉院の御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form