Entries
2018.10/23 [Tue]
長福寺の御朱印 茨城県久慈郡 東国花の寺百ヶ寺
2018/10/6拝受
東国花の寺百ヶ寺茨城第1番

長福寺 ※曹洞宗
〠309-3361
茨城県久慈郡大子町頃藤3357
☏0295-74-0417
JR水郡線「上小川」駅から徒歩7分

本堂
※イノシシの被害によって多くの花が失われたそうです

本堂向拝

観音菩薩像

本堂横に咲いていたハギです

小さな花が群れているのも美しい

一葉観音

境内には33の花観音像があって巡礼出来ます

こちらはテッポウユリが種になったもの
※夏が花期です

滝見観音

滝に見立てた竹筒から落ちる流れを見ていますね

施薬観音

ツバキ
※もう咲き始めていました

石窟七福神
※奥久慈七福神の札所にもなっています

山門

この山門には釈尊菩提樹下修行像と四天王、十六羅漢が安置されています

山門入り口
※周辺の道路は高架道で交差していて進入路が分かり難かった
<御朱印>

東国花の寺百ヶ寺茨城第1番 久慈郡大子町 長福寺の御朱印
有り難く頂きました!
END
東国花の寺百ヶ寺茨城第1番

長福寺 ※曹洞宗
〠309-3361
茨城県久慈郡大子町頃藤3357
☏0295-74-0417
JR水郡線「上小川」駅から徒歩7分

本堂
※イノシシの被害によって多くの花が失われたそうです

本堂向拝

観音菩薩像

本堂横に咲いていたハギです

小さな花が群れているのも美しい

一葉観音

境内には33の花観音像があって巡礼出来ます

こちらはテッポウユリが種になったもの
※夏が花期です

滝見観音

滝に見立てた竹筒から落ちる流れを見ていますね

施薬観音

ツバキ
※もう咲き始めていました

石窟七福神
※奥久慈七福神の札所にもなっています

山門

この山門には釈尊菩提樹下修行像と四天王、十六羅漢が安置されています

山門入り口
※周辺の道路は高架道で交差していて進入路が分かり難かった
<御朱印>

東国花の寺百ヶ寺茨城第1番 久慈郡大子町 長福寺の御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form