Entries
2018.10/12 [Fri]
石井山 珊瑚寺の御朱印 群馬県高崎市 東国花の寺百ヶ寺&関東百八地蔵尊霊場
2018/9/29拝受
東国花の寺百ヶ寺群馬第13番
関東百八地蔵尊霊場第35番札所

石井山 珊瑚寺 ※天台宗
〠371-0105
群馬県前橋市富士見町石井1227
☏027-288-3503
🚔関越自動車道「渋川伊香保」ICから18分

本堂

本堂向拝
※本堂前にも複数の花が咲いている

イヌサフラン
※綺麗ですが毒草だそうです

ブルビネフルテスケンス
※=ハナアロエ

シュウカイドウ

本堂左にたくさん咲いていました
※個人的にはすごく好きな花です

地蔵堂
※改修中。関東百八地蔵霊場の第35番札所でもあります

不動の瀧
※珊瑚寺の七不思議のひとつです

お不動さまのお告げがあって自然に瀧が出来たと言われているそうです

珊瑚寺開祖 勝道上人像
※杖がとても大きくて長い

水子地蔵尊

ナンテン

水琴窟
※こちらも珊瑚寺の七不思議のひとつです

珊瑚樹の実
※お寺の名前と一緒ですね。遠くから見たら今頃サルスベリかと思ったら違いました

寺務所及び客殿
※御朱印はここで頂きました

イモカタバミ
※石垣の下です

山門
※手前にヒガンバナが咲いていたけど撮影を失念した。残念!
<心字池エリア>

心字池
※漢字の心を形取った池の事を言うそうです

七福神像
※雨が降り始めました。この頃東京は台風の影響で大雨だったそうです。群馬は台風コースから少し外れていたようです

弁天堂
※樹木に覆われてそれが神秘的です

弁天堂
※裸婦の弁天さまです

ヤマツツジ
※弁天堂の右に赤く見える所です

二期咲きです
※一年に2度も咲くなんて嬉しいですね

珊瑚寺の寺号標と境内へ向かう山道
※この左側が大駐車場です。40台~駐車可能
<御朱印>

東国花の寺百ヶ寺群馬第13番 高崎市 珊瑚寺の御朱印
※関東百八地蔵第35番の御朱印も兼ねていました
有り難く頂きました!
END
東国花の寺百ヶ寺群馬第13番
関東百八地蔵尊霊場第35番札所

石井山 珊瑚寺 ※天台宗
〠371-0105
群馬県前橋市富士見町石井1227
☏027-288-3503
🚔関越自動車道「渋川伊香保」ICから18分

本堂

本堂向拝
※本堂前にも複数の花が咲いている

イヌサフラン
※綺麗ですが毒草だそうです

ブルビネフルテスケンス
※=ハナアロエ

シュウカイドウ

本堂左にたくさん咲いていました
※個人的にはすごく好きな花です

地蔵堂
※改修中。関東百八地蔵霊場の第35番札所でもあります

不動の瀧
※珊瑚寺の七不思議のひとつです

お不動さまのお告げがあって自然に瀧が出来たと言われているそうです

珊瑚寺開祖 勝道上人像
※杖がとても大きくて長い

水子地蔵尊

ナンテン

水琴窟
※こちらも珊瑚寺の七不思議のひとつです

珊瑚樹の実
※お寺の名前と一緒ですね。遠くから見たら今頃サルスベリかと思ったら違いました

寺務所及び客殿
※御朱印はここで頂きました

イモカタバミ
※石垣の下です

山門
※手前にヒガンバナが咲いていたけど撮影を失念した。残念!
<心字池エリア>

心字池
※漢字の心を形取った池の事を言うそうです

七福神像
※雨が降り始めました。この頃東京は台風の影響で大雨だったそうです。群馬は台風コースから少し外れていたようです

弁天堂
※樹木に覆われてそれが神秘的です

弁天堂
※裸婦の弁天さまです

ヤマツツジ
※弁天堂の右に赤く見える所です

二期咲きです
※一年に2度も咲くなんて嬉しいですね

珊瑚寺の寺号標と境内へ向かう山道
※この左側が大駐車場です。40台~駐車可能
<御朱印>

東国花の寺百ヶ寺群馬第13番 高崎市 珊瑚寺の御朱印
※関東百八地蔵第35番の御朱印も兼ねていました
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form