Entries
2018.10/03 [Wed]
慶昌院の御朱印 静岡県富士市 曹洞宗
2018/9/22拝受

慶昌院 ※曹洞宗
〠417-0826
静岡県富士市中里1446
☏0545-34-0359
🚔東名高速道路「富士」ICから20分

本堂
※優しさがそのままお顔に表れているお優しい御住職さまです

本堂向拝
※本堂内は禅寺らしい作りです

観音菩薩像と狛犬

三界萬霊塔と十二干支守り本尊

地蔵菩薩坐像

十二干支守り本尊

ネズミ
※私の干支

戌年

午年
※ユニークなふたつを選抜しました

慶昌院のカヤの木
※静岡県指定天然記念物。静岡県内指定の7本のうちの1本です

ヒガンバナ
※カヤの根元です

庫裏及び寺務所
※御朱印はここで頂きました

ムラサキツユクサ

親子梟
※梟=ふくろう=不苦労と読めてフクロウは有り難い鳥さんです

ここにもムラサキツユクサ

ミニ梵鐘
※こちらは自由に鐘をつく事が出来ます

山門
<御朱印>

静岡県富士市 曹洞宗 慶昌院の御朱印
※梵字で地蔵菩薩と書いて下さいました
有り難く頂きました!
END

慶昌院 ※曹洞宗
〠417-0826
静岡県富士市中里1446
☏0545-34-0359
🚔東名高速道路「富士」ICから20分

本堂
※優しさがそのままお顔に表れているお優しい御住職さまです

本堂向拝
※本堂内は禅寺らしい作りです

観音菩薩像と狛犬

三界萬霊塔と十二干支守り本尊

地蔵菩薩坐像

十二干支守り本尊

ネズミ
※私の干支

戌年

午年
※ユニークなふたつを選抜しました

慶昌院のカヤの木
※静岡県指定天然記念物。静岡県内指定の7本のうちの1本です

ヒガンバナ
※カヤの根元です

庫裏及び寺務所
※御朱印はここで頂きました

ムラサキツユクサ

親子梟
※梟=ふくろう=不苦労と読めてフクロウは有り難い鳥さんです

ここにもムラサキツユクサ

ミニ梵鐘
※こちらは自由に鐘をつく事が出来ます

山門
<御朱印>

静岡県富士市 曹洞宗 慶昌院の御朱印
※梵字で地蔵菩薩と書いて下さいました
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form