Entries
2018.10/01 [Mon]
阿夫利神社の御朱印 神奈川県伊勢原市
2018/9/16拝受

関東総鎮護 大山阿夫利神社
〠259-1107
神奈川県伊勢原市大山12番地
☏0463-95-2006
大山観光電鉄大山ケーブルカー「阿夫利神社」駅下車スグ

拝殿
※ものすごいガスのかかりようでした

拝殿向拝

向拝の注連縄と扁額

御神泉(水)
※拝殿の地下にあります。入り口は小さいので見落とさないように

飲料水として使用可能です
※持ち帰り用のペットボトルも販売しています

一礼来福像
※右はさざれ石で左は双体道祖神の和合神像。こちらも拝殿の地下にあります

末社 浅間社

浅間社
※拝殿地下を通り出た右側に有ります。ハイカーさん達は皆ここでも参拝していました

末社 天満宮と輝け杉の子像
※困難な時代にあって学童疎開の子供達を引き受けてくれた方々への感謝のしるしとして建立されました

大山獅子像と十二干支守り
※獅子像の下を干支守りが囲んでいます

親子獅子像
※父獅子と母獅子の真ん中に子獅子がいます

少し分かりにくいが板碑の大天狗です

授与所
※御朱印はここで頂きました。300円でした。良心的ですね

境内へ向かう参道

内山岩太郎顕彰像
※戦後の混乱期に神奈川県知事として尽力された内山氏を顕彰した像

ナンテンの実になっていました
※内山像の前に発見

大鳥居

大山観光ケーブル
※乗車6分。降りて5分位で境内へ到着します
<御朱印>

神奈川県伊勢原市 関東総鎮護 大山阿夫利神社の御朱印
有り難く頂きました!
END

関東総鎮護 大山阿夫利神社
〠259-1107
神奈川県伊勢原市大山12番地
☏0463-95-2006
大山観光電鉄大山ケーブルカー「阿夫利神社」駅下車スグ

拝殿
※ものすごいガスのかかりようでした

拝殿向拝

向拝の注連縄と扁額

御神泉(水)
※拝殿の地下にあります。入り口は小さいので見落とさないように

飲料水として使用可能です
※持ち帰り用のペットボトルも販売しています

一礼来福像
※右はさざれ石で左は双体道祖神の和合神像。こちらも拝殿の地下にあります

末社 浅間社

浅間社
※拝殿地下を通り出た右側に有ります。ハイカーさん達は皆ここでも参拝していました

末社 天満宮と輝け杉の子像
※困難な時代にあって学童疎開の子供達を引き受けてくれた方々への感謝のしるしとして建立されました

大山獅子像と十二干支守り
※獅子像の下を干支守りが囲んでいます

親子獅子像
※父獅子と母獅子の真ん中に子獅子がいます

少し分かりにくいが板碑の大天狗です

授与所
※御朱印はここで頂きました。300円でした。良心的ですね

境内へ向かう参道

内山岩太郎顕彰像
※戦後の混乱期に神奈川県知事として尽力された内山氏を顕彰した像

ナンテンの実になっていました
※内山像の前に発見

大鳥居

大山観光ケーブル
※乗車6分。降りて5分位で境内へ到着します
<御朱印>

神奈川県伊勢原市 関東総鎮護 大山阿夫利神社の御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form