Entries
2018.08/16 [Thu]
大谷観音大谷寺の御朱印 栃木県宇都宮市 坂東三十三観音霊場
2018/7/21拝受
坂東三十三観音霊場第19番札所

大谷観音大谷寺 ※天台宗
〠321-0345
栃木県宇都宮市大谷町1198
☏028-652-0128
🚔東北自動車道「宇都宮」ICから10分「鹿沼」ICから20分

本堂(観音堂)

本堂向拝
※右手前から入り逆時計回りに拝観する。岩に彫られた千手観音の磨崖仏は圧巻でした

古い石仏群

鐘楼

宝篋印塔

弁天堂
※観音堂から左へ回り込んだところ。気が付かない人は帰ってしまっていた

ヤマユリ
※弁天堂の横

白蛇が守っていました

観音菩薩像
※弁天池の前に立っています

御止山登山道入り口
※自然の奇岩群で陸の松島と呼ばれている。登山の際は受付へ申し出る

岩石で出来た山である事が分かります

山門
※仁王門。拝観受付も兼ねています

サルスベリ
※山門と似合っていますね

平和観音

高さ27メートルあります
※山門から3分位歩いた所に作られました

優しいお顔をしてますね
<御朱印>

坂東三十三観音霊場第19番札所 栃木県宇都宮市 大谷観音大谷寺の御朱印
有り難く頂きました!
END
坂東三十三観音霊場第19番札所

大谷観音大谷寺 ※天台宗
〠321-0345
栃木県宇都宮市大谷町1198
☏028-652-0128
🚔東北自動車道「宇都宮」ICから10分「鹿沼」ICから20分

本堂(観音堂)

本堂向拝
※右手前から入り逆時計回りに拝観する。岩に彫られた千手観音の磨崖仏は圧巻でした

古い石仏群

鐘楼

宝篋印塔

弁天堂
※観音堂から左へ回り込んだところ。気が付かない人は帰ってしまっていた

ヤマユリ
※弁天堂の横

白蛇が守っていました

観音菩薩像
※弁天池の前に立っています

御止山登山道入り口
※自然の奇岩群で陸の松島と呼ばれている。登山の際は受付へ申し出る

岩石で出来た山である事が分かります

山門
※仁王門。拝観受付も兼ねています

サルスベリ
※山門と似合っていますね

平和観音

高さ27メートルあります
※山門から3分位歩いた所に作られました

優しいお顔をしてますね
<御朱印>

坂東三十三観音霊場第19番札所 栃木県宇都宮市 大谷観音大谷寺の御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form