Entries
2018.08/06 [Mon]
立木観音中禅寺の御朱印 栃木県日光市 坂東三十三観音霊場
2018/7/21拝受
坂東三十三観音霊場第18番札所

立木観音中禅寺 ※天台宗
〠321-1661
栃木県日光市中宮祠2578
☏0288-55-0013
🚔日光宇都宮道路「清滝」ICから22分

立木観音堂
※納経。ここの右手からが拝観順路になります。説明して下さる方がいます

本堂
※立木観音堂と一直線後方に本堂が建っています

観音堂から中廊下を上り本堂内も拝観できます

まるでお城の石垣のように作られている

本堂は中禅寺湖を眺めるように出来ています
※今年は異常に暑いのにここは涼しかった

本堂向拝から眺めた中禅寺湖
※手前の屋根は立木観音堂の屋根です

大黒天堂
※通称、波之利(はしり)大黒天

愛染堂

石像不動明王坐像
※日光市指定有形文化財

宝篋印塔

石像地蔵菩薩立像

延命水
※後方の山からの湧き水。とても冷たかった

身代わりの瘤
※皆の身代わりになり病気を直した為に瘤が大きくなったと言われている

鐘楼堂
※袴付きの立派なもの。願いの梵鐘と言われ参拝記念に自由に撞ける

仁王門と拝観受付
※拝観料500円

金剛力士像 阿形

金剛力士像 吽形
<御朱印>

坂東三十三観音霊場第18番札所 栃木県日光市 立木観音中禅寺の御朱印

中禅寺本堂 金剛閣の御朱印

中禅寺 大黒天堂安置波之利大黒天 大黒天の御朱印
有り難く頂きました!
END
坂東三十三観音霊場第18番札所

立木観音中禅寺 ※天台宗
〠321-1661
栃木県日光市中宮祠2578
☏0288-55-0013
🚔日光宇都宮道路「清滝」ICから22分

立木観音堂
※納経。ここの右手からが拝観順路になります。説明して下さる方がいます

本堂
※立木観音堂と一直線後方に本堂が建っています

観音堂から中廊下を上り本堂内も拝観できます

まるでお城の石垣のように作られている

本堂は中禅寺湖を眺めるように出来ています
※今年は異常に暑いのにここは涼しかった

本堂向拝から眺めた中禅寺湖
※手前の屋根は立木観音堂の屋根です

大黒天堂
※通称、波之利(はしり)大黒天

愛染堂

石像不動明王坐像
※日光市指定有形文化財

宝篋印塔

石像地蔵菩薩立像

延命水
※後方の山からの湧き水。とても冷たかった

身代わりの瘤
※皆の身代わりになり病気を直した為に瘤が大きくなったと言われている

鐘楼堂
※袴付きの立派なもの。願いの梵鐘と言われ参拝記念に自由に撞ける

仁王門と拝観受付
※拝観料500円

金剛力士像 阿形

金剛力士像 吽形
<御朱印>

坂東三十三観音霊場第18番札所 栃木県日光市 立木観音中禅寺の御朱印

中禅寺本堂 金剛閣の御朱印

中禅寺 大黒天堂安置波之利大黒天 大黒天の御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form