Entries
2018.07/25 [Wed]
清水観音清水寺の御朱印 いすみ市 坂東三十三観音霊場
2018/7/15拝受
坂東三十三観音霊場第32番札所

清水観音清水寺 ※天台宗
〠299-4624
千葉県いすみ市岬町鴨根1270
☏0470-87-3360
🚔首都圏中央連絡自動車道「市原鶴舞」ICから34分

本堂
※山の一番高いところにあります

本堂向拝の虹梁

向拝天井の雲龍図
※とても歴史を感じさせる

奥の院堂
※奥の院だが本堂手前左にあります

鐘楼と千尋(ちひろ)の池

ヤマユリが咲いていました

下から登ってくると所々に咲いています

百観音堂
※本堂側から見下ろしたところ

百観音堂の左には写っていませんが閻魔王が鎮座しています

百観音像

四十七士像
※当時の御住職が供養のために彫らせたものだそうです

四天門
※とても美しい門でした

風神像

雷神像

納経所
※納経は本堂内にて。御朱印はここで頂きました。100円~200円で地元の野菜を販売していました。トマトとキュウリを一袋づつ購入。格安ですね

ペチュニア

六分咲きのベゴニア
※両方とも納経所の前

仁王門
※車はここまで。ここから本堂まで登ります

清水寺の寺号標
※この横にも駐車場が有りますが、ここから登るとかなり大変な思いをします。帰りにすれ違った方がいましたが、大変だったと思います。15分~は登るし急な坂です

六地蔵尊
<御朱印>

坂東三十三観音霊場第32番札所 千葉県いすみ市 清水観音清水寺の御朱印
有り難く頂きました!
END
坂東三十三観音霊場第32番札所

清水観音清水寺 ※天台宗
〠299-4624
千葉県いすみ市岬町鴨根1270
☏0470-87-3360
🚔首都圏中央連絡自動車道「市原鶴舞」ICから34分

本堂
※山の一番高いところにあります

本堂向拝の虹梁

向拝天井の雲龍図
※とても歴史を感じさせる

奥の院堂
※奥の院だが本堂手前左にあります

鐘楼と千尋(ちひろ)の池

ヤマユリが咲いていました

下から登ってくると所々に咲いています

百観音堂
※本堂側から見下ろしたところ

百観音堂の左には写っていませんが閻魔王が鎮座しています

百観音像

四十七士像
※当時の御住職が供養のために彫らせたものだそうです

四天門
※とても美しい門でした

風神像

雷神像

納経所
※納経は本堂内にて。御朱印はここで頂きました。100円~200円で地元の野菜を販売していました。トマトとキュウリを一袋づつ購入。格安ですね

ペチュニア

六分咲きのベゴニア
※両方とも納経所の前

仁王門
※車はここまで。ここから本堂まで登ります

清水寺の寺号標
※この横にも駐車場が有りますが、ここから登るとかなり大変な思いをします。帰りにすれ違った方がいましたが、大変だったと思います。15分~は登るし急な坂です

六地蔵尊
<御朱印>

坂東三十三観音霊場第32番札所 千葉県いすみ市 清水観音清水寺の御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form