Entries
2018.07/14 [Sat]
高尾山薬王院の御朱印 八王子市 関東三十六不動霊場&東国花の寺百ヶ寺&多摩新四国八十八ヶ所霊場
2018/6/30拝受
関東三十六不動霊場第8番札所
東国花の寺百ヶ寺東京第8番
多摩新四国八十八ヶ所霊場第68番札所

高尾山薬王院 ※真言宗智山派大本山
〠193-0844
東京都八王子市高尾町2177
☏042-661-1115

御本堂
※納経。納経は本堂内にて

御本堂向拝

向拝な掲げられた大きな天狗の面です

御本社(飯縄大権現堂)

向拝
※鮮やかな彫刻が見事です

末社 福徳稲荷社

大師堂

大師堂の周りに四国八十八ヶ所のお砂踏みがあります
※手前のお大師様は四国八十八番のもの

愛染堂
※女性に人気

高尾山の天狗様の像

八大龍王

弘法大師像
※この中に安置されています。画像は遠慮しました

山門
※四天門。四天王が守っています

浄心門
※ケーブルカー駅から歩くとここからが薬王院になります

男坂(左)と女坂(右)
※男坂はかなり苦労します

弘法大師修行像

山道に咲き誇るアジサイ

シャクナゲは終わっていましたがアジサイは満開でした

高尾山ケーブルカー駅
※午前8時始発で15分間隔で運行ですが、朝8時直後は行列が出来ていて時間を待たず満員になった段階で出発していました。ハイカーも多いので8時前はラッシャアワーでした

ケーブルカー車両
※おおよそ6分で到着します

自動車祈祷所
※同時に3台祈祷されていました。この前が薬王院の駐車場になっています。ケーブルカー駅までは5分位歩きますが近くの民間の駐車場が1000円~1500円だったのに対して薬王院の駐車場は500円と良心的でした。一応参拝者専用駐車場となっていましたが、一般のハイカーも駐車しているようでした
<御朱印>

関東三十六不動霊場第8番札所 飯縄大権現薬王院の御朱印

御本尊と童子の御尊影

東国花の寺百ヶ寺東京第8番 八王子市 高尾山薬王院の御朱印

多摩新四国八十八ヶ所霊場第68番札所 八王子市 高尾山薬王院の御朱印
有り難く頂きました!
END
関東三十六不動霊場第8番札所
東国花の寺百ヶ寺東京第8番
多摩新四国八十八ヶ所霊場第68番札所

高尾山薬王院 ※真言宗智山派大本山
〠193-0844
東京都八王子市高尾町2177
☏042-661-1115

御本堂
※納経。納経は本堂内にて

御本堂向拝

向拝な掲げられた大きな天狗の面です

御本社(飯縄大権現堂)

向拝
※鮮やかな彫刻が見事です

末社 福徳稲荷社

大師堂

大師堂の周りに四国八十八ヶ所のお砂踏みがあります
※手前のお大師様は四国八十八番のもの

愛染堂
※女性に人気

高尾山の天狗様の像

八大龍王

弘法大師像
※この中に安置されています。画像は遠慮しました

山門
※四天門。四天王が守っています

浄心門
※ケーブルカー駅から歩くとここからが薬王院になります

男坂(左)と女坂(右)
※男坂はかなり苦労します

弘法大師修行像

山道に咲き誇るアジサイ

シャクナゲは終わっていましたがアジサイは満開でした

高尾山ケーブルカー駅
※午前8時始発で15分間隔で運行ですが、朝8時直後は行列が出来ていて時間を待たず満員になった段階で出発していました。ハイカーも多いので8時前はラッシャアワーでした

ケーブルカー車両
※おおよそ6分で到着します

自動車祈祷所
※同時に3台祈祷されていました。この前が薬王院の駐車場になっています。ケーブルカー駅までは5分位歩きますが近くの民間の駐車場が1000円~1500円だったのに対して薬王院の駐車場は500円と良心的でした。一応参拝者専用駐車場となっていましたが、一般のハイカーも駐車しているようでした
<御朱印>

関東三十六不動霊場第8番札所 飯縄大権現薬王院の御朱印

御本尊と童子の御尊影

東国花の寺百ヶ寺東京第8番 八王子市 高尾山薬王院の御朱印

多摩新四国八十八ヶ所霊場第68番札所 八王子市 高尾山薬王院の御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form