FC2ブログ

xxion神田の寺院と神社の御朱印日記

気ままな寺社巡りですが、御朱印を頂くたびに自分のなかで何かが変わっていく事に気が付きます。カテゴリーTopのポータルページから全てのカテゴリーを同時のご覧頂けます。xxion=ゼクシオンと読みます。ゴルフの経験の有る方は心当たりありますか?お探しの寺院や神社はカテゴリーの霊場又は都県別でお探し下さい。

Entries

円通寺の御朱印 埼玉県比企郡 関東八十八ヶ所霊場&東国花の寺百ヶ寺

2018/6/17拝受

関東八十八ヶ所霊場第74番札所
東国花の寺百ヶ寺埼玉第6番
IMG_5053 (2)
円通寺 ※真言宗単立
〠350-0123
埼玉県比企郡川島町畑中764-1
☏049-297-6005
🚔首都圏中央連絡自動車道「川島」ICから9分

IMG_5057 (2)
本堂
※時期ではなかったが本堂前のサルスベリが立派だそうです

IMG_5073 (2)
本堂向拝
※納経

IMG_5076 (2)
納経所
※本堂横に並んでいます

IMG_5106 (2)
大師堂

IMG_5109 (2)
キボウシ
※大師堂写真手前の花

IMG_5059 (2)
弘法大師修行像

IMG_5089 (2)
境内社 駒形伏見稲荷社

IMG_5092 (2)
子育水子地蔵尊

IMG_5094 (2)
キボウシ
※子育水子地蔵尊後ろのプランター。プランターである程度生育させ植え替えているそうです

IMG_5064 (2)
六地蔵尊と水子地蔵尊

IMG_5066 (2)
水子地蔵尊
※右は稚児地蔵尊

IMG_5070 (2)
稚児地蔵尊

IMG_5111 (2)
自動車祈祷所メモリアル

IMG_5114 (2)
ヤマアジサイ

IMG_5116 (2)
ムラサキクンシラン
※両方とも後方のプランター

IMG_5098 (2)
地蔵堂
※各種法要が行われる所

IMG_5079 (2)-p
東門
※昭和63年まで無住であった時の山門。現在の御住職が来られてから積極的に伽藍は整備され直された。東門へは徒歩でないと入って来られません

IMG_5082 (2)
ムラサキカタバミ

IMG_5103 (2)
山門
※現在の山門。整備されていて車でも入り易かった

<御朱印>
s_kantou74.jpg
関東八十八ヶ所霊場第74番札所 埼玉県比企郡 円通寺の御朱印

s_hanasaitama6.jpg
東国花の寺百ヶ寺埼玉第6番 比企郡 円通寺の御朱印
※どちらも本尊馬頭観音の「馬頭尊」と書いてあります。読めなかったので聞いてみました。読めないとモヤモヤするので恥ずかしいけど聞くようにしています

有り難く頂きました!

END

*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

xxion神田

Author:xxion神田
初めまして!xxion神田です。初めての御朱印を頂いた時に感動してしまって、御朱印が人に与える癒しのようなものに感動してしまいました。毎週毎週あちこち参拝してます!

カテゴリ

最新記事

カウンター

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム