Entries
2018.06/21 [Thu]
龍泉寺の御朱印 栃木県足利市 ぼけ封じ関東三十三観音霊場
2018/6/9拝受
ぼけ封じ関東三十三観音霊場第24番札所

龍泉寺 ※天台宗
〠326-0044
栃木県足利市助戸1-652
☏0284-41-5685
JR両毛線「足利」駅からタクシー5分

本堂

本堂向拝と蓮の水瓶
※納経

蕾みを一つ見つけました
※Coming soon

観音堂
※ぼけ封じ関東三十三観音霊場の第24番札所

ぼけ封じ観音像
※金色に輝いている
<十三仏巡礼~十二干支本尊巡礼参拝順路>

十三仏霊場と十二干支本尊巡礼所
※境内に藤棚が作られ、その下で十三仏と十二干支本尊がお参り出来るようになっていました

参拝順路入り口
※手前の不動明王から始まる

逆時計回りに参拝して行きます

ちょうどアジサイの良い時期でした

参拝出口
※綺麗でなかなか出られませんでした

もちろん藤の時期も素敵でしょうね
<境内~諸施設>

傳教大師坐像

授与所
※本堂前。御朱印はここで頂きました。とても快く対応して下さいました

幼稚園も併設
※楽しそうな幼稚園ですね

仁王門

金剛力士像

龍泉寺の寺号標と駐車場
※広い駐車場が4ヶ所くらいあります

紫の綺麗な花が咲いていました
※花の名前が分かる方がおられたら教えて下さい
<御朱印>

ぼけ封じ関東三十三観音霊場第24番札所 足利市 龍泉寺 聖観世音の御朱印

足利市 龍泉寺 本尊 釈迦如来の御朱印

天台宗中祖良源 元三大師の御朱印
※希望で中央に「足利厄除大師」と書いて頂くことも出来るそうです。左の上に小さく書いて頂きました
有り難く頂きました!
END
ぼけ封じ関東三十三観音霊場第24番札所

龍泉寺 ※天台宗
〠326-0044
栃木県足利市助戸1-652
☏0284-41-5685
JR両毛線「足利」駅からタクシー5分

本堂

本堂向拝と蓮の水瓶
※納経

蕾みを一つ見つけました
※Coming soon

観音堂
※ぼけ封じ関東三十三観音霊場の第24番札所

ぼけ封じ観音像
※金色に輝いている
<十三仏巡礼~十二干支本尊巡礼参拝順路>

十三仏霊場と十二干支本尊巡礼所
※境内に藤棚が作られ、その下で十三仏と十二干支本尊がお参り出来るようになっていました

参拝順路入り口
※手前の不動明王から始まる

逆時計回りに参拝して行きます

ちょうどアジサイの良い時期でした

参拝出口
※綺麗でなかなか出られませんでした

もちろん藤の時期も素敵でしょうね
<境内~諸施設>

傳教大師坐像

授与所
※本堂前。御朱印はここで頂きました。とても快く対応して下さいました

幼稚園も併設
※楽しそうな幼稚園ですね

仁王門

金剛力士像

龍泉寺の寺号標と駐車場
※広い駐車場が4ヶ所くらいあります

紫の綺麗な花が咲いていました
※花の名前が分かる方がおられたら教えて下さい
<御朱印>

ぼけ封じ関東三十三観音霊場第24番札所 足利市 龍泉寺 聖観世音の御朱印

足利市 龍泉寺 本尊 釈迦如来の御朱印

天台宗中祖良源 元三大師の御朱印
※希望で中央に「足利厄除大師」と書いて頂くことも出来るそうです。左の上に小さく書いて頂きました
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form