Entries
2018.06/18 [Mon]
飯富寺の御朱印 千葉県袖ヶ浦市 新上総国三十三観音霊場
2018/6/2拝受
新上総国三十三観音霊場第27番札所

飯富寺 ※真言宗智山派
〠299-0256
千葉県袖ヶ浦市飯富2586
☏0438-62-2162
🚔館山自動車道「姉崎袖ヶ浦市」ICから12分

本堂

本堂向拝
※納経。本堂を開けて頂いて千手観音を拝見させて頂きました

地蔵菩薩像

庫裏
※御朱印はここにお願いしで本堂内で頂きます。この日は御住職奥様げ境内におられてすぐに御朱印を下さいました

ミツバツツジ
<山道経路>

飯富寺の寺号標
※山道入り口。かなり難しい入り方なので山道順に紹介します

ヒナギク

看板の位置より入ったところの山道
※車でも入って来られます。大型車は不可です

石段山道
※コンクリートの山道が終わると石段になります。かなり年期が入っています。足下には要注意。ここの右側が駐車場になっています。庫裏画像にも庫裏の前が道路になっていますが、地図には無いのでそこは私道だと思います

駐車場
※石段の右側

ナンテンの蕾み

境内から市内の一望
※石段を登るとこの風景が一望出来ます。かなり高い場所だと分かりました
<御朱印>

新上総国三十三観音霊場第27番札所 袖ヶ浦市 飯富寺 千手観世音の御朱印
有り難く頂きました!
END
新上総国三十三観音霊場第27番札所

飯富寺 ※真言宗智山派
〠299-0256
千葉県袖ヶ浦市飯富2586
☏0438-62-2162
🚔館山自動車道「姉崎袖ヶ浦市」ICから12分

本堂

本堂向拝
※納経。本堂を開けて頂いて千手観音を拝見させて頂きました

地蔵菩薩像

庫裏
※御朱印はここにお願いしで本堂内で頂きます。この日は御住職奥様げ境内におられてすぐに御朱印を下さいました

ミツバツツジ
<山道経路>

飯富寺の寺号標
※山道入り口。かなり難しい入り方なので山道順に紹介します

ヒナギク

看板の位置より入ったところの山道
※車でも入って来られます。大型車は不可です

石段山道
※コンクリートの山道が終わると石段になります。かなり年期が入っています。足下には要注意。ここの右側が駐車場になっています。庫裏画像にも庫裏の前が道路になっていますが、地図には無いのでそこは私道だと思います

駐車場
※石段の右側

ナンテンの蕾み

境内から市内の一望
※石段を登るとこの風景が一望出来ます。かなり高い場所だと分かりました
<御朱印>

新上総国三十三観音霊場第27番札所 袖ヶ浦市 飯富寺 千手観世音の御朱印
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form