Entries
2018.05/18 [Fri]
安養寺の御朱印 武蔵野市吉祥寺東町 多摩新四国八十八ヶ所霊場
2018/5/12拝受
多摩新四国八十八ヶ所霊場第1番札所

安養寺 ※真言宗豊山派
〠180-0002
東京都武蔵野市吉祥寺東町1-1-21
☏0422-22-2248
JR中央線「吉祥寺」駅から徒歩7分

本堂
※本尊 不動明王

本堂向拝
※納経。本堂前に池が作られている

弘法大師修行像
※コンパクトなお大師さまです

布袋像
※むさしの吉祥七福神の布袋尊

歴代住職墓

カルミア
※奥の紫はシラン

歴代墓
※丸いのが特徴。現在の御住職は第33世
<庫裏~山門>

庫裏
※御朱印はここで頂きました
※多摩新四国八十八ヶ所の納経帖も購入。1000円。各札所マップも頂けます。兼務寺や御朱印を郵送扱いの寺院などの案内書も下さいました

庫裏の前庭

山門(赤門)
※Little tired

六地蔵尊

山道入り口
※五日市街道の賑やかな所にあります
<御朱印>

多摩新四国八十八ヶ所霊場第1番札所 武蔵野市 安養寺の御朱印
有難く頂きました!
END
多摩新四国八十八ヶ所霊場第1番札所

安養寺 ※真言宗豊山派
〠180-0002
東京都武蔵野市吉祥寺東町1-1-21
☏0422-22-2248
JR中央線「吉祥寺」駅から徒歩7分

本堂
※本尊 不動明王

本堂向拝
※納経。本堂前に池が作られている

弘法大師修行像
※コンパクトなお大師さまです

布袋像
※むさしの吉祥七福神の布袋尊

歴代住職墓

カルミア
※奥の紫はシラン

歴代墓
※丸いのが特徴。現在の御住職は第33世
<庫裏~山門>

庫裏
※御朱印はここで頂きました
※多摩新四国八十八ヶ所の納経帖も購入。1000円。各札所マップも頂けます。兼務寺や御朱印を郵送扱いの寺院などの案内書も下さいました

庫裏の前庭

山門(赤門)
※Little tired

六地蔵尊

山道入り口
※五日市街道の賑やかな所にあります
<御朱印>

多摩新四国八十八ヶ所霊場第1番札所 武蔵野市 安養寺の御朱印
有難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form