FC2ブログ

xxion神田の寺院と神社の御朱印日記

気ままな寺社巡りですが、御朱印を頂くたびに自分のなかで何かが変わっていく事に気が付きます。カテゴリーTopのポータルページから全てのカテゴリーを同時のご覧頂けます。xxion=ゼクシオンと読みます。ゴルフの経験の有る方は心当たりありますか?お探しの寺院や神社はカテゴリーの霊場又は都県別でお探し下さい。

Entries

無量寺の御朱印 茨城県常総市 関東八十八ヶ所霊場&東国花の寺百ヶ寺

2018/5/4拝受

関東八十八ヶ所霊場第41番札所
東国花の寺百ヶ寺茨城第10番
s_IMG_1517 (2)
無量寺 ※真言宗智山派
〠303-0044
茨城県常総市菅生町5028
☏0297-27-0713
🚗常磐自動車道「谷和原」ICから20分

s_IMG_1521 (2)
本堂
※朱に塗られた欄干が特徴

s_IMG_1524 (2)
本堂向拝
※納経

s_IMG_1531 (2)
弘法大師修行像

s_IMG_1527 (2)-p
弘法大師堂

s_IMG_1528 (2)
オオムラサキツツジ
※鮮やかな色

s_IMG_1498 (2)
聖徳太子堂
※聖徳太子の立像が安置されている。大師と太子を誤解しないようにフルネームしました

s_IMG_1560 (2)
やすらぎ大観音

s_IMG_1533 (2)
地蔵菩薩坐像と六地蔵尊

s_IMG_1535 (2)
弁財天像
※菅生沼七福神の弁財天

s_IMG_1541 (2)
福島県三春滝桜の接ぎ木
※樹齢1000年の国指定天然記念物の桜を福島県から分けて頂き、平成18年に接ぎ木したもの

<駐車場>
s_IMG_1552 (2)
50台~は駐車可能な広大な駐車場
※そこを囲むようにツツジが植えられ満開でした

s_IMG_1545 (2)-p
前向き駐車が良いですね

s_IMG_1565 (2)
鮮やか

s_IMG_1549 (2)
本当に良い香りがしました

<庫裏~山門>
s_IMG_1501 (2)
庫裏
※御朱印はここで頂きました

s_IMG_1504 (2)
玄関前に御朱印は用意してありました
※関東八十八ヶ所では良くある方法です。一般の方がみえていて教えてあげました。一般の御朱印帖サイズの御朱印も用意してありました

s_IMG_1562 (2)-p
山門
※長閑な地域なようでした

s_IMG_1566 (2)
キンメキャラボク
※寺院では定番の花

<御朱印>
s_関東41
関東八十八ヶ所霊場第41番札所 茨城県常総市 無量寺の御朱印

s_花茨城10
東国花の寺百ヶ寺茨城第10番 茨城県常総市 無量寺の御朱印

有難く頂きました!

END

*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

xxion神田

Author:xxion神田
初めまして!xxion神田です。初めての御朱印を頂いた時に感動してしまって、御朱印が人に与える癒しのようなものに感動してしまいました。毎週毎週あちこち参拝してます!

カテゴリ

最新記事

カウンター

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム