FC2ブログ

xxion神田の寺院と神社の御朱印日記

気ままな寺社巡りですが、御朱印を頂くたびに自分のなかで何かが変わっていく事に気が付きます。カテゴリーTopのポータルページから全てのカテゴリーを同時のご覧頂けます。xxion=ゼクシオンと読みます。ゴルフの経験の有る方は心当たりありますか?お探しの寺院や神社はカテゴリーの霊場又は都県別でお探し下さい。

Entries

大慶寺の御朱印 群馬県太田市 東国花の寺百ヶ寺 ぼたん寺大慶寺

2018/4/21拝受

東国花の寺百ヶ寺群馬第2番
s_IMG_0556 (2)
ぼたん寺 大慶寺 ※真言宗豊山派
〠370-0347
群馬県太田市大根町1000
☏0276-57-1077
🚘北関東自動車道「太田藪塚」ICから10分

s_IMG_0561 (2)
本堂
※ぼたんも有名だが立派な藤棚が三か所もあります

s_IMG_0562 (2)
天気も良かったので日陰で涼しい
※良い香りもするし最高だ

s_IMG_0564 (2)
本堂前の藤棚
※この他に二か所あり

s_IMG_0553 (2)
不動堂
※新田不動尊

s_IMG_0557 (2)-p
弘法大師修行像

s_IMG_0559 (2)
ツツジはまだこれからだ

s_IMG_0584 (2)
鐘楼

s_IMG_0591 (2)
歴代住職墓
※丸いのが特徴

<ぼたん園>
s_IMG_0568 (2)
ぼたん園入り口

s_IMG_0586 (2)
ここにも立派な藤棚がある

s_IMG_0587 (2)
大きな房だ

s_IMG_0569 (2)
ぼたん園
※ぼたん祭り開催の時のみ拝観料300円

s_IMG_0570 (2)
柱右の大きなぼたん

s_IMG_0573 (2)
ぼたんで一杯だ
※奥が本堂の屋根

s_IMG_0574 (2)
手前に写っている大きなぼたん

s_IMG_0576 (2)
ぼたんが終わると竹林山道へ向かう

<庫裏~仁王門~山道>
s_IMG_0582 (2)
庫裏
※通常御朱印はここで頂く。ぼたん祭り開催中はぼたん園前にて頂きました

s_IMG_0578 (2)
庫裏前の藤棚

s_IMG_0580 (2)
当たり前だが場所によって生育が違う

s_IMG_0593 (2)
大門
※本堂への入り口

s_IMG_0546 (2)-p
山道と仁王門

s_IMG_0548 (2)
ハナミズキ

s_IMG_0549 (2)-p
仁王門

s_IMG_0551 (2)
ハナミズキ
※個人的にはこちらの色の方が好み

s_花群馬2
東国花の寺百ヶ寺群馬第2番 群馬県太田市 大慶寺の御朱印

有難く頂きました!

END

*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

xxion神田

Author:xxion神田
初めまして!xxion神田です。初めての御朱印を頂いた時に感動してしまって、御朱印が人に与える癒しのようなものに感動してしまいました。毎週毎週あちこち参拝してます!

カテゴリ

最新記事

カウンター

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム