Entries
2018.04/13 [Fri]
太山寺の御朱印 栃木県栃木市 東国花の寺百ヶ寺
2018/4/7拝受
東国花の寺百ヶ寺栃木第5番

太山寺 ※真言宗豊山派
〠328-0054
栃木県栃木市平井町714
☏0282-22-1514
🚘東北自動車道「栃木」ICから13分

本堂
※名物のシダレザクラは終わってしまっていたが、境内には花が溢れていた

本堂

ツバキ

本堂向拝

八重ヤマブキ

本堂前のシダレザクラ
※サクラは花期が短いので諦めよう

スノーフレーク(スズランスイセン)
<観音堂エリア>

観音堂
※本堂左の長い石段を上る

観音堂への石段山道

ミツバツツジ

権現堂
※石段途中の右側

日光東照大権現
※観音堂右
<野州豊川稲荷エリア>

境内社 野州豊川稲荷
※本堂右の参道を上ります。上で観音堂と繋がっています

向拝
※御朱印も頂けます

白龍社

奥の院
※本殿から更に上ったところ

奥の院への登山参道

大鳥居
※この先、これほど登りになるとは思わなかった

ユキヤナギ
<諸像~施設>

弘法大師修行像
※右、厄除地蔵菩薩。左、開運地蔵菩薩

施餓鬼地蔵尊

六地蔵尊
※二対の六地蔵が可愛く並んでいた

歴代住職墓

講堂

ハナズオウ

ハナミズキ

ユキヤナギ
※繁茂していた

講堂
※様々な行事が行われる
<山門~駐車場>

山門
※到着した時には、高級旅館か割烹店かと間違えた

まるで芸術だ

レンギョウ

駐車場
※約10台~駐車可能。この他にももっと広い第3駐車場まで完備

東国花の寺百ヶ寺栃木第5番 栃木市平井町 太山寺の御朱印
※この文字は不動明王のお姿を表して書いているそうです

太山寺 野州豊川稲荷の御朱印
※この文字は、吒枳尼天のお姿を表して書いているそうです
有難く頂きました!
※また、来たい~
END
東国花の寺百ヶ寺栃木第5番

太山寺 ※真言宗豊山派
〠328-0054
栃木県栃木市平井町714
☏0282-22-1514
🚘東北自動車道「栃木」ICから13分

本堂
※名物のシダレザクラは終わってしまっていたが、境内には花が溢れていた

本堂

ツバキ

本堂向拝

八重ヤマブキ

本堂前のシダレザクラ
※サクラは花期が短いので諦めよう

スノーフレーク(スズランスイセン)
<観音堂エリア>

観音堂
※本堂左の長い石段を上る

観音堂への石段山道

ミツバツツジ

権現堂
※石段途中の右側

日光東照大権現
※観音堂右
<野州豊川稲荷エリア>

境内社 野州豊川稲荷
※本堂右の参道を上ります。上で観音堂と繋がっています

向拝
※御朱印も頂けます

白龍社

奥の院
※本殿から更に上ったところ

奥の院への登山参道

大鳥居
※この先、これほど登りになるとは思わなかった

ユキヤナギ
<諸像~施設>

弘法大師修行像
※右、厄除地蔵菩薩。左、開運地蔵菩薩

施餓鬼地蔵尊

六地蔵尊
※二対の六地蔵が可愛く並んでいた

歴代住職墓

講堂

ハナズオウ

ハナミズキ

ユキヤナギ
※繁茂していた

講堂
※様々な行事が行われる
<山門~駐車場>

山門
※到着した時には、高級旅館か割烹店かと間違えた

まるで芸術だ

レンギョウ

駐車場
※約10台~駐車可能。この他にももっと広い第3駐車場まで完備

東国花の寺百ヶ寺栃木第5番 栃木市平井町 太山寺の御朱印
※この文字は不動明王のお姿を表して書いているそうです

太山寺 野州豊川稲荷の御朱印
※この文字は、吒枳尼天のお姿を表して書いているそうです
有難く頂きました!
※また、来たい~
END
*Comment
Comment_form