Entries
2016.05/10 [Tue]
矢田寺の御朱印 京都市中京区 浄土宗西山深草派
2016/4/30拝受

矢田寺 ※浄土宗西山深草派(総本山は誓願寺です)
〠604-8081
京都府京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町523
☏075-241-3608
※寺町通のアーケードに入ると、すぐにあります。東京では商業施設が優先されて、こんな繁華街に寺院は無いので驚きました。古い歴史を重んじる京都の伝統がここにも伺われて羨ましくなってしまいました

境内には数々の仏像があります

提灯が、このお寺のシンボルで有ることが東京へ帰ってから知りました

賓頭盧尊者
※後で知りました。この時は、そうとは知りませんでした

本堂
※本堂の横に納経所が有りますが「こっくり住職のためノックして下さい」とあり、何とも穏やかな気持ちにさせて頂ける寺院でした

矢田寺の御朱印 本尊地蔵菩薩
※ノックしないでも御住職は起きていました。快く御朱印を頂けました。地蔵様のお顔を筆が避けていますね
有り難く頂きました!
END

矢田寺 ※浄土宗西山深草派(総本山は誓願寺です)
〠604-8081
京都府京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町523
☏075-241-3608
※寺町通のアーケードに入ると、すぐにあります。東京では商業施設が優先されて、こんな繁華街に寺院は無いので驚きました。古い歴史を重んじる京都の伝統がここにも伺われて羨ましくなってしまいました

境内には数々の仏像があります

提灯が、このお寺のシンボルで有ることが東京へ帰ってから知りました

賓頭盧尊者
※後で知りました。この時は、そうとは知りませんでした

本堂
※本堂の横に納経所が有りますが「こっくり住職のためノックして下さい」とあり、何とも穏やかな気持ちにさせて頂ける寺院でした

矢田寺の御朱印 本尊地蔵菩薩
※ノックしないでも御住職は起きていました。快く御朱印を頂けました。地蔵様のお顔を筆が避けていますね
有り難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form