FC2ブログ

xxion神田の寺院と神社の御朱印日記

気ままな寺社巡りですが、御朱印を頂くたびに自分のなかで何かが変わっていく事に気が付きます。カテゴリーTopのポータルページから全てのカテゴリーを同時のご覧頂けます。xxion=ゼクシオンと読みます。ゴルフの経験の有る方は心当たりありますか?お探しの寺院や神社はカテゴリーの霊場又は都県別でお探し下さい。

Entries

妙法寺の御首題 神奈川県鎌倉市 日蓮宗

2018/3/31拝受

IMG_0610 (2)
妙法寺 ※日蓮宗
〠248-0007
神奈川県鎌倉市大町4-7-4
☏0467-22-5813
JR横須賀線「鎌倉」駅から徒歩16分
※屋根の青銅は剥がれてる。その上にゴマ粒みたいなのはトンビです

IMG_0605 (2)
本堂前山道

s_IMG_0606 (2)
リキュウバイ

IMG_0615 (2)
本堂向拝

<伽藍配置順~>
IMG_0624 (2)
山道
※仁王門へ向かう。妙法寺の伽藍は、先に本堂があり、仁王門~苔の石段~法華堂の順に配置されています

IMG_0653 (2)
大覚殿
※仁王門手前右側

IMG_0619 (2)
大覚殿
※中央に釈尊が安置され、左が妙法稲荷大明神で、右には清正公の尊像が安置されている

IMG_0629 (2)
仁王門
※十一代将軍家斉が、たびたび妙法寺にお参りに来られたので朱塗りになっている

s_IMG_0631 (2)
ムラサキハナナ

IMG_0642 (2)
化粧窟
※仁王門の左横

s_IMG_0648 (2)
ヤマブキ

IMG_0647 (2)
日蓮上人の坐像
※凛々しく立った姿の日蓮上人のお姿をよく見るだけにまた違った思いになる

IMG_0650 (2)
苔の石段
※通行は禁止。下から眺めると爽快です。横に回り道があり

IMG_0637 (2)
法華堂
※法華堂の隣に日蓮上人が20年お住まいになられた奥の院御小庵があったが、現存していない

s_IMG_0640 (2)
シャガ
※朝、花が開いて夕方には萎むという刹那的な花だ

<諸施設>
IMG_0660 (2)
寺務所
※御首題はここで頂きました。立ち入り難い立て看板があるが、とても快く対応していただき礼拝までして下さいました

IMG_0665 (2)
総門
※妙法寺全ての入り口。使用はされていない。屋根が少し疲れているなぁ

s_IMG_0666 (2)
シジミバナ

s_IMG_0667 (2)
ハナカイドウ

s_妙法寺
神奈川県鎌倉市 妙法寺の御首題

有難く頂きました!

END

*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

xxion神田

Author:xxion神田
初めまして!xxion神田です。初めての御朱印を頂いた時に感動してしまって、御朱印が人に与える癒しのようなものに感動してしまいました。毎週毎週あちこち参拝してます!

カテゴリ

最新記事

カウンター

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム