Entries
2018.03/14 [Wed]
滑川観音龍正院の御朱印 千葉県成田市滑川 坂東三十三観音霊場
2018/3/10拝受
坂東三十三観音霊場第28番札所

龍正院 ※天台宗
〠289-0125
千葉県成田市滑川1196
☏0476-96-0217
JR成田線「滑川」駅から徒歩18分

本堂と手水舎

本堂
※紅梅

本堂

本堂向拝

向拝彫刻と御詠歌が書かれた扁額

向拝屋根に描かれた天女の姿

大師堂

お大師様
※宗派を超えて尊崇されています

子安観音堂
※安産祈願が絶えない

銅製宝篋印塔
※享保3年(1718年)庶民の寄進によって造られたことが分かっている

ぼけ封じ道祖神と毘沙門天像
※龍正院は、しもふさ七福神の毘沙門天であります

普門品供養塔
※普門品(ふもんぼん)は法華経の中の観世音菩薩普門品の略。観音経のこと

向かい合わせに置かれた石仏

龍正院の夫婦松(アカマツ)

境内神社

右から
※稲荷神社、白山神社、熊野神社、金毘羅神社、天満神社

納経所
※この門の先が寺務所で、納経所があります。少し本堂と離れているので要注意

仁王門
※藁葺きの寂れた感じがとても良い

注連縄が掛けられています

宝篋印塔群
※車道側に並んでいます

龍正院の寺号標
※駅からだと少し歩くかな

坂東三十三観音霊場第28番札所 滑川観音龍正院の御朱印
有難く頂きました!
END
坂東三十三観音霊場第28番札所

龍正院 ※天台宗
〠289-0125
千葉県成田市滑川1196
☏0476-96-0217
JR成田線「滑川」駅から徒歩18分

本堂と手水舎

本堂
※紅梅

本堂

本堂向拝

向拝彫刻と御詠歌が書かれた扁額

向拝屋根に描かれた天女の姿

大師堂

お大師様
※宗派を超えて尊崇されています

子安観音堂
※安産祈願が絶えない

銅製宝篋印塔
※享保3年(1718年)庶民の寄進によって造られたことが分かっている

ぼけ封じ道祖神と毘沙門天像
※龍正院は、しもふさ七福神の毘沙門天であります

普門品供養塔
※普門品(ふもんぼん)は法華経の中の観世音菩薩普門品の略。観音経のこと

向かい合わせに置かれた石仏

龍正院の夫婦松(アカマツ)

境内神社

右から
※稲荷神社、白山神社、熊野神社、金毘羅神社、天満神社

納経所
※この門の先が寺務所で、納経所があります。少し本堂と離れているので要注意

仁王門
※藁葺きの寂れた感じがとても良い

注連縄が掛けられています

宝篋印塔群
※車道側に並んでいます

龍正院の寺号標
※駅からだと少し歩くかな

坂東三十三観音霊場第28番札所 滑川観音龍正院の御朱印
有難く頂きました!
END
*Comment
Comment_form